2007年07月08日

[緊急] ブログ狩りが始まった!!

最後の「真実の窓」が閉じようとしている。

恐れていた事態が起こりはじめた。
このままだと政府・与党を批判するブログやHPが消される。
テレビ・三大新聞はすでに骨を抜かれ、大本営機関に成り下がった。

第二次大戦前夜にソックリじゃないか。
民主主義を破壊するには、まず市民の目と耳をふさぐことだ。
なんて野蛮な政治だろう。

詳しくは→あなたのブログやHPに規制をかける法制度が定められようとしている
      〜1人ひとりがパブコメを送ろう!(情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士様:070705)


 →その2(情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士様:070705)
 →その3(情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士様:070707)
 →その4(情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士様:070708)
 →その5(情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士様:070709)
 →その6(情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士様:070710)
 →その7(情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士様:070711)
 →その8(情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士様:070713)
 →その9(情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士様:070718)
 →その10(情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士様:070720)
総務省の、「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」での「中間取りまとめ」によれば、
研究会は、放送法による情報規制ををインターネットに持ち込んで、行政指導で強制的にブログやHPに内容規制をかけようとしている。

国に批判的なブログやHPを「違法・有害コンテンツ」として、ISP(インターネット接続サービス提供事業者)や業界団体に監視させ、
自主的に削除・レイティング設定させるための法的根拠づくりが目的。
(レイティング:アク禁・トラックバック制限などのランク付けをすること)

7/20まで郵送/FAX/メールでの意見公募(パブリックコメント)のあと、最終取りまとめ、行政指導の発効となる。

今までは「目立つ」ブログやHPをピンポイントで見せしめに消して来たけど、今度は無差別爆撃だ。

「心配」が「現実」へとシフトし始めた。

そしてインターネットが本当に終わる。

これでハッキリした。オカミは本気だ。

改憲や共謀罪・裁判員制度に批判的な意見を封じて、軍事独裁国家へまっしぐら。
被爆国日本が、大量の核兵器を持つ日。
2011年以降、大勢の国民が「アメリカの兵隊」として徴兵され、中東・アフリカなどの戦地で無残な最期をとげる日。
東京や大阪が報復テロの血の海に沈み、
美しい京都・奈良の国宝がバーミヤンの大仏のように消える日。

もう「大げさだ」とか「興味ない」とか言ってるノンキな時期は終わったんだ。

チャンスをムダにせず必ず出そう!パブコメ!!

何が何でも7/29参院選で自民・公明の議席を減らさないと、あなたの明日はない。
posted by Francisco at 01:38| Comment(5) | TrackBack(43) | 日々雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
TBありがとうございます。
ネットは、言論の自由の最後の砦と認識してます。
平和な社会を守る為にこの砦を守りたいです。
Posted by カーク at 2007年07月08日 06:00
あたしも今まで goo と数回バトルやったから,削除候補の一つだろーな(笑)

# 他のブログにちまちまコピーしてるけど,時間がない(笑) 元の新聞記事は全部テキストファイル化してるから,引用は簡単なんだけど.
Posted by kaetzchen at 2007年07月08日 12:21
ちなみに,今日は寝坊して教会はお休み(自爆)
Posted by kaetzchen at 2007年07月08日 12:25
はじめまして。TBをありがとうございます。
現在の為政者には、最後の草の根メディアであるネットが心底目障りな存在であることが理解されます。
リアル界ではTVなどを有効活用した民意誘導に成功しつつあるのに同様の操作をネットで行うことに失敗しているという焦りも、こうした介入に拍車をかけているように推察されます。

ほんとうに「大げさ」「興味ない」というレベルの問題ではなく切迫した状態になっているとわたしも考えます。

これからもよろしくお願いします。
Posted by Rolling Bean at 2007年07月08日 15:12
皆様いつもありがとうございます!!
レスが遅れっぱなしですみません m(_ _)m

カーク様
かく言う自分も、パブコメを出してIDを残す事にさえビビる我が身にふがいなさを感じます。
今の政局の中で政治ネタを書くことだけで、家族は大いに不安を味わっていますから。
でも子供が成長した時に、「こんな腰抜けの親を持って。。」と恥ずかしい思いをさせたくない。
やらせタウンミーティングの時と同様、形式だけのものかもしれません。
しかし、関係者の皆さんの目には触れるわけです。彼らも人間です。
真摯な訴えがたくさん集まれば、小さなタネを蒔けるはずです。
一人一人の力は非力ですが、できる事からやってみるのが大事だと思っています。

kaetzchen様
そうそう。まず身体と仕事ありきですよね。
健康や家族・仕事より典礼・集会を重視する集団は集金カルデだけですから(笑)
神仏の何たるか以前に、人の祈りの場は全地球上の空の下であると思っています。
そうじゃなかったら紛争地帯で泣き叫ぶ子供達が救われない。
それにしてもgooからの「選挙の話書いたらダメよ」のお触れ書き、笑っちゃいますね。
やっぱりNTTサンはいまでもバリバリ役所なんですねえ。
常識の範囲で普通に正しいと思うことを書いても削除・閉鎖されるんなら、
最後は海外のサーバを使・てでもやる人はやるでしょう。
それぞれ自分のできる範囲でしぶとく続けて行きましょう。

Rolling Bean様
こんな命にかかわるような恐ろしい事が秘密裏に次々と進行しているのに、
「興味ない」人に伝えて「おや?」と思わせるのって、ホントに大変ですよね。
よく言われる事ですが、政治系のページなんかのぞきに来る人は、
ネット人口のうちのほんの一握りです。それが日本の現実です。
少しでもいいから一般ネタをさりげなく織り込んで、
タグ・キーワードで引っかかりやすくしたり、TBしても怖がられない記事を書かねば、
と思っております。
Posted by Francisco at 2007年07月13日 07:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

あなたのブログやHPを規制する法制度がつくられようとしている〜パブコメしよう!その4
Excerpt:    総務省が、パブリックコメントを募集している「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」(座長:堀部政男 一橋大学名誉教授)の「中間取りまとめ」について、あまりの驚きに少し筆が滑ったところがあっ..
Weblog: 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)
Tracked: 2007-07-08 03:16

インターネットが終わる日。
Excerpt: ついに、予想通りインターネットサービス全般の押え込み・取りつぶしが始まりましたね。 年金問題や閣僚怪死事件に隠れて、あんまり世間で取り上げられてませんが、大変な事態です。 大部分のブログやSNSも徐..
Weblog: Saudadeな日々
Tracked: 2007-07-08 03:46

ここって「1984」の世界ですか?
Excerpt: チャウシェスク独裁政権が倒れる寸前のルーマニアでは、全国民一人一人について一冊づつ、秘密警察が電話帳みたいにブ厚い捜査ノートを作ってたという。 ソックリなことが日本で急速に進んでいると知って、目を疑..
Weblog: Saudadeな日々
Tracked: 2007-07-08 03:48

赤城農水相も、そして北海道では参院選立候補予定の伊達忠一氏(自民党)の長男が酒気帯び運転で
Excerpt: 実体ない事務所費計上〜 実家に8年で7600万円!! 安倍総理、真面目に選んでますか?^^;  次から次と、明るみに出ますね 議員さん、皆さんが当然のようにこういうことをなさっているのかな{/!?..
Weblog: 黄昏石狩日記
Tracked: 2007-07-08 06:36

わるい人ってどんな人? (児童書)
Excerpt: 「わるい人ってどんな人? 」という児童書を読みました。 わるい人かも知れない人の例を沢山あげて、こういう人には近づかないように、無視するように、逃げるようにと注意を促しています。 自分がわるい人..
Weblog: 政治
Tracked: 2007-07-08 07:13

盧溝橋事件70周年 日本政府も中国外交に学べ!
Excerpt:  今日(7日)は盧溝橋事件70周年となります。中国では一斉に「七七事変」に関する論評が配信されることでしょう。中国から歴史問題を持ち出される
Weblog: ちょっと一言
Tracked: 2007-07-08 09:44

ネットから、そしてリアルへ伝える骨抜き民主主義をもくろむ自民党政治の正体
Excerpt: 人気blogランキング←政治カテゴリーに参議院選まで移動しました。よろしくお願いいたします。なんと、保坂展人氏の「どこどこ日記」とデットヒートを繰り広げる、という思わぬことになっております。ご支援感謝..
Weblog: あんち・アンチエイジング・メロディ
Tracked: 2007-07-08 10:57

偉大なるソビエト連邦よ,復活せよ![再掲載]
Excerpt:  今となってはソビエト社会主義共和国連邦が懐かしい! あの実験国家,人間を実験動物として自由に使えた日々はもう帰って来ないのであろうか。          ソビエト社会主義共和国連邦の3番目の国..
Weblog: Die Weblogtagesschau laut dem Kaetzchen
Tracked: 2007-07-08 12:22

通信・放送の規制をねらう日本政府に意見を送りましょう、「通信・放送が規制される国はもはや民主主義国とは呼べません」と。
Excerpt: (人気blogランキング参加中。応援クリックお願いします。) 『「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会 中間取りまとめ」に対する意見』を総務省が平成19年(2007年)6月20日(水)から同..
Weblog: 村野瀬玲奈の秘書課広報室
Tracked: 2007-07-08 12:47

ネット規制にNO!
Excerpt: このブログを春先から読んでいただいている方は、教育3法案のパブリックコメント募集のことを覚えていらっしゃると思います。(文科省HPに小さく告知し、他の案件より短い期間だけ審議の都合に合わせて募集し、締..
Weblog: ディヴェルティメント 
Tracked: 2007-07-08 14:17

ネット規制法体系の恐ろしさと、「美しい国」アンケート
Excerpt: ブログランキング  ←広くみなさまにお読みいただき、視点を共有できますよう、クリックをお願いします。 いつもご訪問いただいている方、検索でお越しいただいた方からさらに展開していただくために、参院..
Weblog: Like a rolling bean (new) 出来事録
Tracked: 2007-07-08 14:46

07年07月8日・ ジェラルド・カーティスさん
Excerpt:  07年07月8日・ ジェラルド・カーティスさん  毎週、日曜日には時事放談の話で申し訳ない。  今日は、アメリカの方から日本人の忘れていた、イャ忘れかけていた日本人の心について聞かされてしまった..
Weblog: 護憲+グループ・ごまめのブログ
Tracked: 2007-07-08 15:07

総務省の「国民対策」と電子投票
Excerpt: NHK経営委員会の疑惑の人事が、古森氏によりこう否定されています。 この件に限らず、菅義偉総務相 の周囲、あるいは総務省8がきなくささを増しているように思います。 asahi.com NHK新..
Weblog: Like a rolling bean (new) 出来事録
Tracked: 2007-07-08 15:12

赤城の月も今宵限りか
Excerpt:  赤城徳彦農水大臣の事務所経費疑惑が急浮上しています。  「赤城の月も今宵限りか」 とは,国定忠治の名セリフですが, 国定忠治という名前のとおり,    国の定め(=憲法)に忠実に国を治め..
Weblog: 津久井進の弁護士ノート
Tracked: 2007-07-08 15:32

消費税を参院選挙後に考えます!値上げby高田渡
Excerpt: さあ占拠だ!いや選挙だ!ただ今自由民主党ではざる法大バーゲンセール!来る7月30日には消費税も上げようと赤札市も企画中!え?聴いてない?正式には「言ってません」!しかし歴代の「値上げ」に関連する政治家..
Weblog: kimera25
Tracked: 2007-07-08 16:10

参院選情勢と各政党獲得議席予想
Excerpt: 今日は2007年7月7日ということで777が三つ続くことから、カナダでは縁起のいい日ということで結婚式が多いそうだ。日本ではどうかは知らないけど、おとといは『きっこの日記』や『きっこのブログ』に紹介し..
Weblog: カナダde日本語
Tracked: 2007-07-08 16:23

小泉以降安倍政権にNO!を それが2年前の9・11郵政選挙以降の日本人のケジメの付け方だ!
Excerpt: 人気ブログランキング ← 多くの人に安倍内閣にNO!の意味を伝える為にも、ご協力を^^ 7月29日の参院選まであと3週間です。 政権与党にNO!の結果、それも大差の結果が出るまでガンバロー! ..
Weblog: らんきーブログ
Tracked: 2007-07-08 16:56

07年7月8日 日曜日 二部 参議院とブログ狩り 
Excerpt:  07年7月8日 日曜日  二部  何だかんだといっていたが参議院選は目の前になった。       その昔、参議院は良識の府と言っていたような気がする。私が年のせいか惚が来ているのかも分からない。  ..
Weblog: 護憲+グループ・ごまめのブログ
Tracked: 2007-07-08 17:30

命を大切にすることは、農業も大切にすること
Excerpt: 人気blogランキングへ ← 参院選まで頑張ります。ご協力をお願いいたします。           ..
Weblog: とむ丸の夢
Tracked: 2007-07-08 18:36

組織的ネットイナゴらの熱情の背景補論=ローコストな社会運動装置...
Excerpt: ■「ネットイナゴをはじめとする広義の「あらし」の熱情の背景」の末尾にかいたが、「一部の戦闘的なゲリラ・ジャーナリズム以外、当局発表のタレながしや、既存の体制の補完機能をはたしているなか、ブロガーはかな..
Weblog: タカマサのきまぐれ時評
Tracked: 2007-07-08 19:10

【日記】明日は七夕
Excerpt: 明日(今日)一日仕事をすれば土日だ!ということで、ブログも今日、書いてしまおうかなと。
Weblog: 散策
Tracked: 2007-07-08 19:38

ブログやHPの言論規制にも反対する
Excerpt: 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)さんのブログによるとブログやHPを規制する法制度がつくられようとしているようだ。くわしくは http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-..
Weblog: 僕のつぶやき。 ネットの窓から。
Tracked: 2007-07-08 20:18

政党選択。これも一つの方法
Excerpt: ■応援のクリックを⇒人気ブログランキング■こちらもお願い⇒ブログ村ランキング 予想を、あるいは期待を裏切られたときの落胆ぶり。落胆という意味はほとんどの人が経験したことであるでしょうが、その中身は一つ..
Weblog: 花・髪切と思考の浮游空間
Tracked: 2007-07-08 20:28

ネオリベのせいでしょ
Excerpt: みなさま、搾取された挙げ句の景気拡大を歓迎しますか? 日本の「富裕層」、147万人に…金融資産100万ドル超 7月7日20時10分配信 読売新聞  100万ドル(約1億2300万円)以上..
Weblog: 言ノ葉工房
Tracked: 2007-07-08 21:45

裁判員制度批判言論狩りが行われる!!
Excerpt:  インターネット上言論への規制に関する、政府の国民意見募集。一部のサイトでは政府による本気のブログ狩りが始まったという表現もなされているのですが、私が最も恐れる事態でもあります。 そういえば、裁判員...
Weblog: 天下の大悪法・裁判員制度徹底糾弾!!高野善通の雑記帳
Tracked: 2007-07-09 15:36

これが小沢主義!・・・「政界引退の決意」 潔し
Excerpt: 人気blogランキング   日本丸のゆくえが心配!って人はクリックよろしく!^^ クリック応援ありがとうございます!^^ このまま自公政権がつづいたら国民の権利を全部奪われてしまう・・・ 一人で..
Weblog: わんばらんす
Tracked: 2007-07-09 22:51

「教育三法が駄目なわけ」(1)…そも、教育とはなんぞや
Excerpt:  自殺の防止に力を入れると言った政府の内閣から自殺者を出し、教育再生で道徳を教えなければならないとノタマう政府の内閣で新たに入閣した人間が税金の横領をしたうえにウソをつく。  嘘つき内閣がアベ壷内閣..
Weblog: dr.stoneflyの戯れ言
Tracked: 2007-07-10 17:20

07年7月10日・火曜日  相次ぐ“介護疲れ”による悲劇
Excerpt: 07年7月10日・火曜日  相次ぐ“介護疲れ”による悲劇  今日は書きたいことは山ほどある。参議院選挙に関わることは皆さんお書きになるので、老いて障害を持つ妻と二人で暮らしていて、見て本当に辛い報道..
Weblog: 護憲+グループ・ごまめのブログ
Tracked: 2007-07-10 17:30

[参考情報]2007年春、ドイツ旅行の印象[ガルミッシュ・パルテンキルヒェン編]
Excerpt: [副 題]赤城・安部らアホ寄生虫の大ウソで世界に150年遅れる「美しい日本」 ・・・・・・・・・・・・・・・ Attention! クリックしてみてください。MIDIでバック・ミュージックが聴けます..
Weblog: toxandriaの日記、アートと社会
Tracked: 2007-07-11 01:07

goo 当局からの言論封殺「※ 公職選挙法に関するご注意」
Excerpt:  というご達しが出ましたので,以下にその注意書きを晒すことにします. ---------------------------------------------------------------..
Weblog: Die Weblogtagesschau laut dem Kaetzchen
Tracked: 2007-07-11 17:03

07年7月11日 水曜日 親方日の丸
Excerpt: 07年7月11日 水曜日 親方日の丸  明日は参議院の公示だが選挙が始まるとブログも書くのも注意しなければ選挙妨害と言われる可能性があるので要注意だ。  今日の朝日の一面のトップに年金「安易な処理..
Weblog: 護憲+グループ・ごまめのブログ
Tracked: 2007-07-11 20:50

07年7月12日・木曜日  今日公示
Excerpt: 07年7月12日・木曜日  今日公示  いよいよ参院選の公示日だ。  選挙で公示と告示なる用語を使うので?と思っていたら、番組でその違いを載せていたので作ってみた。      それと今日は、テレビ..
Weblog: 護憲+グループ・ごまめのブログ
Tracked: 2007-07-12 16:05

自分に素直な投票を可能にするアイテム〜えらぼーと
Excerpt:  参議院選がスタートしました。  比例区はどの政党に投票しようかなあ?  政党の選択に悩んでいるんだけど、      「自然体で投票したい」      「自分に素直に投票したい」 という..
Weblog: 津久井進の弁護士ノート
Tracked: 2007-07-13 08:25

[参考情報]2007年春、ドイツ旅行の印象[続、ガルミッシュ・パルテンキルヒェン編(ヴィース教会編)]
Excerpt: [ 副 題 ] 続、「赤城・安部らアホ寄生虫の大ウソで世界に150年遅れる『美しい日本』」 <注記1>この[副 題]の記述内容は(エピローグ)の部分に書いてあります。(本編への“コメント&レス”の転..
Weblog: toxandriaの日記、アートと社会
Tracked: 2007-07-13 12:46

07年7月13日・安倍、小沢両氏、好感度ではともに苦戦
Excerpt: 07年7月13日・金曜日   いよいよ舌戦が始まった。  今日の朝日新聞では、両党首とも好感度はあまり良くないようだ。  朝日新聞のURLを入れておく。 安倍、小沢両氏、好感度ではともに苦戦 朝日..
Weblog: 護憲+グループ・ごまめのブログ
Tracked: 2007-07-13 15:17

07年7月13日   不正に誤魔化しオンパレード
Excerpt:  07年7月13日   不正に誤魔化しオンパレード  日本列島不正にごまかしオンパレードだ。  これを直すには、選挙でマトモな議員に投票するほかないのだ。しかし、投票する人物を探すのが難しいかも分か..
Weblog: 護憲+グループ・ごまめのブログ
Tracked: 2007-07-13 16:35

総務省「中間取りまとめ」パブリックコメントへの簡単なまとめ
Excerpt: はじめに 「情報流通促進計画byヤメ記者弁護士」ヤメ蚊さんがパブリックコメント(以下パブコメ)の文案を提供してくださっています。 参考にしましょう。 リンクさせていただきます。 → あなたのブログやH..
Weblog: ディヴェルティメント 
Tracked: 2007-07-14 09:34

憲法9条アンケート(全国版)
Excerpt: 憲法9条アンケートに回答のあった候補者の回答が確認できるHPがあります。 比例区、そして地元の候補者がどのように考えているのか、投票の前にチェックしておきましょう。 イラク派兵違憲訴訟の会・東京 →..
Weblog: ディヴェルティメント 
Tracked: 2007-07-14 09:34

07年7月14日・土曜日 消えた年金のタイミング
Excerpt: 07年7月14日・土曜日 消えた年金のタイミング  今日は新聞もテレビ番組も「消えた年金のうち15件が給付決定」と載っていた。        第三者委員会の委員長・梶谷剛委員長は、淡々と給付決定に対..
Weblog: 護憲+グループ・ごまめのブログ
Tracked: 2007-07-14 13:52

地方都市から積み木崩し 其の2
Excerpt:  7月14日・土曜日  地方都市から積み木崩し 其の2  7月7日・土曜日に、「地方公共団体財政健全化法」は地方行政は積み木崩しのように崩れていくと青森県今別町の事例を紹介した。    今日は、其の..
Weblog: 護憲+グループ・ごまめのブログ
Tracked: 2007-07-14 16:46

新共同訳『聖書 スタディ版』(2006, 日本聖書協会)
Excerpt:  ここ数日はブログの記事がなかなかまとまらなくて,目を休めるついでに,専門書とこの『スタディ版聖書』を読んでいた.¥12000 と結構お値段は張りますけど,信者になったあとでより「科学的に」聖書本文..
Weblog: Die Weblogtagesschau laut dem Kaetzchen
Tracked: 2007-07-14 19:04

「病院の食堂」はヘルシーであるべきだ!
Excerpt: asahi.com 健康面「医局の窓の向こう側」『燃え尽きる?』2007年07月09日付 について.  このコラムでも指摘されているけど,どこの病院へ行っても,院内の食堂からはプ〜ンと油の匂いが..
Weblog: Die Weblogtagesschau laut dem Kaetzchen
Tracked: 2007-07-14 20:18

【図解】 自公の参院選公示後サイト更新から想像する自民党新憲法草案との関係
Excerpt: ブログランキング  ←広くみなさまにお読みいただき、視点を共有できますよう、クリックをお願いします。 重要な参院選まで参加したいと思っています。ありがとうございます。 〜〜〜 あれだけネ..
Weblog: Like a rolling bean (new) 出来事録
Tracked: 2007-07-15 00:28