心よりお悔やみ申し上げます。
新潟・長野で負傷された方、住宅の被害に遭われた方に
お見舞い申し上げます。
そして救助に当たられる自衛隊・消防・警察・医療関係者の皆様の
ご無事をお祈り申し上げます。
大きな揺れに午前・午後の2回も襲われた方たちは、
どんなに恐ろしく不安な思いでいるだろう。
九州四国で台風4号で亡くなられた方、被害に遭われた方のことを
考えていたら、また大きな不幸がやって来てしまった。
子供と出先で遊んでいたら、家内のケータイに地元自治体の
防災情報で第一報を受けてビックリした。
楽しいはずの3連休のひと時から、一瞬にして地獄に
投げ込まれた悲しみを思うと、胸が詰まる。
安倍首相:「皆さんの不安を払拭する為全力を尽くしたい」
NHKテレビの報道が午後3時ごろと4時ごろで違う表現になっていた。
3時ごろのニュースでは「柏崎刈羽原発に寄ってから現地入り」
↓
4時ごろのニュースでは「被災地に寄っったあと柏崎刈羽原発に」
なんかヘンだよ。
どっちがホントの情報なんだ?
同行する自衛隊員しか真相は分んないもんな。
第一報の配信が書き間違えだったとしても、
そんな間違いをするのは非常識だよ。
最初がホントで、後のがNHKへの報道規制だとしたら。。。
いい加減に目を覚ましてくれよ!!
災害対策本部に行く前に、何で柏崎刈羽原発に寄るんだよ!!
ゼッタイに、被災地にヘリを下ろして、地元から状況を
聞くのが先でしょうが。
何人もの県民がが生死の境をさまよってるんだよ。
柏崎の水源・川内ダムにもヒビが入ってるんだよ。
「発電所の火災は鎮火、放射能漏れはナシ」なんでしょ?
細かい情報が漏れないように、自衛隊の最高司令官として
被災地入りの前に原発にのりこみ、
口止めと周辺住民抑え込みの訓示をするんじゃないの?
参院選前に原発での具体的な被害や、それにどう対応できたかが
メディアに流れ出るのがいやなのかい?
被災地の国民の声を聞くより、そんなに原発が心配なんだ。
東京電力・中部電力・東北電力は、
各原発関連施設の被害状況を徹底的に調べ、
結果をを公開してほしい。
ほとぼりが冷めたら運転再開、なんてやめてね。
もうもみ消しはごめんだ。
緊急事態が起きてハッキリ見えてきた。
ホントに自公政府は国民の命より保身やおカネの方が
大事みたいだ。
どうしてこんな人たちに日本の舵取りを任せちゃったんだろう。
無力感で泣きたくなる。
追記:結局アベっちはいったん現地入りして、
最初に原発に行った。住民はあとまわし。
名月様がハッとするようなエントリーを上げて下さった。
→被災住民よりも柏崎原発が大事な安倍晋三(反戦な家づくり様:070716)
(引用開始:改行位置変更と色文字は幣ブログ管理人)
六ヶ所村で強行している再処理施設は、
プルサーマルに使用するMOX燃料を作るモノだ。
そして、そのプルトニウムを燃やす危険きわまりない
プルサーマル施設を、佐賀県の玄海原発に作ろうとしている。
じつは、このプルサーマル施設は、福島原発、
そして今回の震源地に近い柏崎刈羽原発でも進められようとしていた。
しかし、地元の強固な反対で、暗礁に乗り上げてきたのだ。
だから、補助金で相手の頬をひっぱたきながら、
無理矢理言うことを聞かすのが大好きな安倍晋三は、
今日の地震の情報を聞いて、きっと、「チャンスだ」
と思ったのでないか。
岩国市の事例を見れば、そうとしか思えないのである。
そうなると、致命的なのは、この地震で原発に被害が出ることだ。
正確に言えば、被害が明らかになることだ。
(中略)
事故隠しは、自家薬籠中である東電のことだから、
いくら放射能漏れは無いとか言っても、信用はできない。
まして、プルサーマル計画がかかってくるとなれば、
何が何でも表沙汰にはできない。
それを徹底するために、安倍晋三は、電光石火、
柏崎に飛んでいった、と見るのが妥当だ。
(引用おわり)
そして夜になって、東電自身の口から、
放射性物質を含む水が海に流れ出てしまった、
と発表された。
070718追記:
柏崎刈羽原発の周辺部の放射線量を示す、
東京電力の放射線量開示システムの画面がすべて「調整中」だってさ。
周辺住民をバカにするのもいい加減にしてください。
東電は、地震直後に各モニタリングポストから来る計測値の
集計用サーバーがダウンしたので「点検中」と表示されていると説明。
ホントだったら、カンジンな緊急時に稼動しなくなる
役立たずのシステムだ。
国と電力会社によるインペイだったら、
放射線量は、開示できないくらいすごい数値が出てると思われる。
どっちにしてもものすごく不安な事に変わりないけど、
まだ正直に情報公開して、対策をバンバン立ててくれたら
少しは救われる。
→お粗末、東電・柏崎刈羽原発の放射線量公開システムが全てダウン(Technobahn:070717)
こうしてパトロールを続けるブログの情報が交差し、
点と線がつながって真相が見えてくる。
命おとすな、自公おとせ!!!
耐震偽装疑獄とエレベーターのことを考えていたところだったのでわたしも本当に驚き、被災者のことを思うと、震えそうなほど悲しく、怒りをもちます。
台風4号を選挙戦に有利に利用しようとした議員がいたように、今回も住民の安全より、「私の内閣」がいかに対応したかどうかを売り込むかが第一であることを態度から受け止めてしまいます。本心は分かりませんが、誠意が感じられませんよね。
被災地訪問の順序もおかしいです。
また原発に関しての官房長官の「今の時点で放射能漏れは『確認されていない』」という談話にも驚きました。
(1)原発の運用に素人は心配するもんじゃない。
(2)もし後から放射能事故が見つかっても「だから『確認』と言ったじゃないか。責任を取るとは言っていない」と強弁できる、
そんな意図を感じ取ります。
もし(仮に)原発の安全性をアピールしたいのだとしても最低限でも「近隣住民の皆さん、国民の皆さん」宛の視点で、「このような範囲での検証の結果、現時点での原子力事故は現段階では『発生していない』ことをお知らせします」とでも言うのが筋ではないでしょうかね。
確認基準が示されていなければ「確認できていない」ということなど、何の情報にもなっていません…。
コメントありがとうございます。
追記を入れましたが、「反戦な家づくり」の名月様が
おっしゃるように、
プルサーマル推進のために東電と地元行政を脅しに行った、
っていうのが真相のようですね。
人の弱みにつけこんで。
正直、ふざけるのもいい加減にしろ、って感じです。
→http://hartwarmingclub.seesaa.net/article/41741148.html
「六ヶ所村ラプソディー」観ました
→http://hartwarmingclub.seesaa.net/article/41249665.html
六ヶ所村、増殖中。
昨日の地震発生以来、原発火災の報道が気になっていました。
チェリノブイリのときも消防士はただの火災としか知らされず消火に当たらされたといいます。
何か隠蔽がありそうな気がしていました。
うちのほうにリンク貼らせて頂きます。
どうぞよろしく!
コメントありがとうございます。
追記を入れましたが、きっこさんが日記で書いていらした通り、
公開されている放射線モニターのページが
又しても政府によって隠蔽されました。
もうガクガクブルブルです。
漏水だけでなく、空気中でも数値が出たことを
東京電力が認めちゃった程ですから、
実態はとんでもなくヤヴァイことになっているのでしょう。
そうしている間にも放射性物質は着々と拡散し、
近隣住民の健康と、農水産物の安全性に
重大な危機が差し迫っています。
誰かが政府に質問主意書でも叩き付けない限り、
このままでは絶対に実態は出てこないでしょう。
カネが全てのアベ政権が、自分の利権と引換えに
インペイ工作を弄したのが裏目に出てますね。
危機管理が全くないことが改めて世界に広まり、
円が乱売され、安値を付けています。
もう、国民が安全に生きるためには
何が何でも自公に鉄槌を下さなければなりませんね。