2007年10月12日

ムスリムに習うBSE対策

「牛脂」関連でググってたら、こんなリスト発見

本来は、日本在住のムスリム(イスラム教徒)の方が、クルアーン(コーラン)で禁じられている
豚肉とか、「お祈りしないで屠殺した肉」とかに由来する成分や、
アルコール成分を、知らないうちに口にしないよう、
名古屋イスラム協会様が、食品メーカーにリサーチを掛けて、
製品の原料について、まとめて下さったものだ(1998年第三版 「HALAL LIST」)。

少し前のデータだけど、非イスラム教徒の日本人にも役に立つ。
地味で面倒な取りまとめをされた方達に、多謝、多謝...(^^)

1998年時点ではハンバーガーショップ「○クド○ルド」が、ヤッパリ揚げ油に牛脂を使ってた事とか、
パンも多くのメーカーが獣脂を使っていた事(豚ラードだけなのかは不明)。
どんなお菓子やヨーグルトにゼラチン(ウシ由来)が入ってたか、などなど。。。

10年経った今、どれだけ状況が変わったか、調べようもないし、
よく判らない。

本家・名古屋イスラム協会様のPDFリスト(2000年時点の調査)では、
有名な清掃用品系のドーナッツ店でも、牛脂が使われてる製品があったと書いてあったが、
最近ホームページともども公開されなくなってしまった。


ぐえっ!こりゃ思った以上にヤバイかも。。。
リアルなリストで見ると、迫力あるな。

同じレシピのまま現在も製造しているメーカーが当然あるだろう。
結構勉強になっちゃうぞ (._.)φ
国が頼りにならない以上、消費者が自衛するしかないからね。

参院でせっかく勢力が逆転したんだから、野党はゼヒ、
アメリカ牛製品輸入の安全性の問題についても、追求してほしい。

 よろしければポチッと応援願います!→人気blogランキング
posted by Francisco at 13:01| Comment(0) | TrackBack(2) | くらしの安全 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

参議院 厚生労働委員会+大臣+副大臣 名簿 (2007年10月9日更新)
Excerpt: 参議院 厚生労働委員会+大臣+副大臣 名簿 (2007年10月9日更新) 名簿の使い方についての説明や他の名簿への入り口は http://muranoserena.blog91.fc2.co..
Weblog: 村野瀬玲奈の秘書課広報室
Tracked: 2007-10-15 21:25

参議院 農林水産委員会+農林水産大臣+農林水産副大臣+農林水産大臣政務官 名簿 (2007年10月13日更新)
Excerpt: 参議院 農林水産委員会+農林水産大臣+農林水産副大臣+農林水産大臣政務官 名簿 (2007年10月13日更新) 名簿の使い方についての説明や他の名簿への入り口は http://muranos..
Weblog: 村野瀬玲奈の秘書課広報室
Tracked: 2007-10-15 21:26