(正確には、降板の意思表示をした。)
ショックだけどそれほど驚きはなかった。
こういうブログ書いてるような人なら、分かるもんね。
ただ、予測できた危機を回避できなかったのが悔しい。
角さん時代からの兄貴、渡部恒三さんが民主党の顧問を下ろされた
辺りからヤな感じはしていた。
油断し過ぎでしょ。。。
衆参両院がねじれた位で、自民・公明のバックについたアメリカ金融資本が、
日本に対するキバを引っ込めるワケないじゃん。
政権交代が、また少し遠くへ行っちゃった。
険しいぞ。これからの改憲投票までの4年間。。。
天木直人さんがご自分のブログで、繰り返しアラームを鳴らされていた。
テロ特措法を自公に一回延長させて、アメリカのガス抜きしながら、
ジワジワ衆院解散・総選挙に追い込まないと、小沢さん自身が
米国エージェントにスキャンダルでゆすられて首が廻んなくなるかも、
っておっしゃっていた。
外交の冷酷で汚い交渉の現場を渡り歩いてきた官僚OBの言葉には、
ゾッとするようなリアリティがある。
森田実さんは、このところの小沢・福田談合について怒りのコメントを
UPされている。
『今回の福田首相と小沢民主党代表の密室党首会談と「大連立」をめぐる政局の大騒動の本質は、
アメリカのブッシュ政権が日本の海上自衛隊の給油活動をなにがなんでも継続させようとして
福田政権に強い圧力をかけ、同時に対小沢一郎工作を仕掛けたことにある』
『小沢一郎氏は、自らの政治生命を守るため、大連立という壮大な裏切りに
加担せざるをえなくなったのであろう。』
『もし謝罪ができないならば、静かに、党内の紛争なしに代表の座を去り、
政界を引退してほしいと思う。』
ドンピシャ、森田実さんと天木直人さんの指摘どおりになったね。
お二人の慧眼にはいつもながら感服しっ放しだ。
転んでもタダで起きない小沢さんの事だから、
水面下で無数の糸を操りながら、次のハデな仕掛けを吹っかけて来るんだろうけど。
今度は民主党の党内整理で国会がゴタゴタだ。何やってんだろう。
ますます日本は笑いものだ。
でも、そんなことしてるうちに『共謀罪』がしっかり存在感を現し始めているよ。
鳩山弟だって、いつまで経ってもクビにできないじゃん。
大連立はなくとも中連立はあるかもね。
「目の上のタンコブ・小沢」が代表を降りたことでアメリカのポチ、
前原一派が急速に「ホントの所属政党」自公に擦り寄るのは
目に見えてる。
公明党にとっても、「学会の天敵・生長の家」に太いパイプを持つ小沢さんが
表面から退いたことで、民主党内のネオリベ派や日本会議関係者と
大手を振ってくみし易くなったワケだし。
マジやべーぞ。
戦争準備で平和憲法いよいよ大ピンチ!!
郵政のカネも永遠に日本に還って来なくなりそう!!
とにかくこのグチャグチャの状況を少しでも前に進めるには
一日も早い総選挙しかありえない。
「前原ネオリベ」以外の、民主党の中の良識派を社民・共産・国民新党は
小さな党利をいったん脇において、互いに協力して支えないと、
国民は塗炭の苦しみの中へと真っ逆さまになるのじゃないだろうか。
「続きを読む」の後に、小沢さん降板直前に森田さんがUPされたコメントを貼っときます。
んー。。。思わずうなっちゃうな。
071106追記:なるほどね ε=('A`)ハア
デイヴィッド爺が直接来てたとは知らなんだ。
ブッシュ大統領じゃ頼りないってか。。。
アルルの男・ヒロシ様のアンテナ、さすがです。
つ デヴィッド・ロックフェラーが来日し、小沢が辞任した・・・・。
(ジャパン・ハンドラーズと国際金融情報様:071104)
この状況下で
「牛肉輸入に反対した大臣みたいになりたいか?」
なんて言われたら、そりゃね。。。
よろしかったらポチっと応援をお願い致します。→人気blogランキング....
福田・小沢の大連立構想の挫折と今後の政局[1]
小沢代表の“転向”の本質と背景
「転向は自己自身であろうとする欲求の欠如からおこる」(竹内好「近代とは何か」)
(森田実の言わねばならぬ:071103)
(引用開始)
今回の福田首相と小沢民主党代表の密室党首会談と「大連立」をめぐる政局の大騒動の本質は、アメリカのブッシュ政権が日本の海上自衛隊の給油活動をなにがなんでも継続させようとして福田政権に強い圧力をかけ、同時に対小沢一郎工作を仕掛けたことにある――これが私の基本認識である。
事実は、しばらく経たないと表面に出てこないが、やがて明らかになるだろう。ブッシュ政権の対日政策担当者と日本国内の米共和党政権のエージェントが、福田・小沢の党首会談による大連立を仕掛けた。これに小沢一郎代表を乗せるために、小沢一郎氏のウィークポイントの調査が行われ圧力があったであろうことは容易に想像がつく。小沢一郎氏は、自らの政治生命を守るため、大連立という壮大な裏切りに加担せざるをえなくなったのであろう。
小沢一郎氏は、筋金入りの政権交代論者であった。小選挙区制の導入にも誰よりも熱心だった。去る7月29日の参院選においても政権交代を熱心に訴えた。そして民主党は勝利した。だが、小沢氏は、自己の政治信念を実現するための大勝負の大舞台に乗る寸前に、転向した。
小沢氏の転向は政治的裏切りである。小沢氏は今回、この政治の政権交代への流れと自己の信念と民主党を裏切った。この政治的裏切りは過去に例を見ないほど大きいものだ。小沢氏の罪は深刻なほど大きい。小沢氏は政治家として責任をとらなければならない。民主党は「脱小沢」に真剣に取り組まなければならなくなった。静かなる「脱小沢」の知恵を絞らなければならない。「殿乱心」をこれ以上繰り返したら、日本の民主政治は崩壊してしまう。
(引用おわり)
福田・小沢の大連立構想の挫折と今後の政局[2]
小沢代表の“政治家”から“政治屋”への転落
――自己批判を。これ以上日本の政治を無用に撹乱しないことを。さらに言えば、静かなる引退を
「私的な情熱はいずれ疲れて衰えてしまうが、政治的な情熱は決してそうはならない」(ラマルチーヌ)
(森田実の言わねばならぬ:071104)
(引用開始)
小沢一郎代表は自らが政治生命をかけて取り組んできた「政権交代」という政治目標を、これを実現できる一歩手前まできたところで放棄して、福田自民党・公明党連立政権との大連立の誘惑に乗りかけた。というより、ブッシュ政権側の強い圧力と脅しを受けて(と私は判断している)、誘惑に乗せられた。小沢一郎代表は「政権交代」という目標を放棄し、国民と民主党を裏切ったのである。
民主党役員会は良識を発揮して、福田・小沢会談の「大連立」に関する事実上の合意を拒否したが、しかし、これから小沢一郎代表という、一度は国民と民主党を裏切りかけた代表のもとで、「政権交代」を最大の政治課題とする衆議院総選挙を戦わなければならなくなった。これは大いなる矛盾である。
自民党・公明党連合は、一度は大連合を事実上受け入れた小沢代表のもとで政権交代を主張する民主党の、この矛盾した政治姿勢を徹底的に突いてくるであろう。民主党は、この大攻撃に耐えられるのだろうか。民主党の再出発のためには、少なくとも小沢代表の自己批判と国民と民主党への謝罪が必要である。もし謝罪ができないならば、静かに、党内の紛争なしに代表の座を去り、政界を引退してほしいと思う。民主党は、小沢氏の謝罪がない以上、脱小沢を急がなければならない。民主党の全党員が、小沢氏への依存心を捨てて、自立意識を強めることが必要である。
(引用おわり)
しかし、貴方の場合は軍事戦略物質であるパソコンをMACを使っている。其れだけでアメリカの軍事戦略に乗っている。そこに追っている方向は、当にリベラルの方向である。先ず、この問題から最初に解決するべきではないのか。ユダヤ国際金融は、パソコンとインターネットを使って軍事戦略を行っている。自分は其れを知っての活動である。だが、知らない人はデータがいつの間にか消えたり、ウィルスなどに悩まされるのである。UNIXも基本的に脆弱性を持っている。何故ならば、UNIX自体が、アメリカ国防省専用をOSであり、アメリカが気に入らなければ、隠しコマンドで実行されるでしょう。BIOSまで管理されている事は忘れない方が良い。自分は、日本の製品であるPC−9821シリーズを使っている。
軍隊と選挙は、表裏一体であり、徴兵制が基本であり、国家の安全保障を考えない所に政治問題を説いてはいけない。給油は何故してはいけないかというと。其れは、テロを起こしているイスラエルとアメリカ合衆国を支援するからしてはならないと言っているだけであって、日本が行う軍事、国防は真剣に考える事は問題がない。唯、元々、小沢党首は、国連信仰者であって、国連の言う事は全て正しいと思っているから、首相が妥協した提案を受け入れて、他の政策をとろうと考えたのである。それはそれで、一つの党首としての考えであって、其れを民主党に問い合わせて、駄目だという事で否定の電話を掛けた。そして、自分の政策を否定されたから、民主党の党首は不信任であって、素直に辞任しただけである。
それで、民主党は止めないとはっきりと言っているし、更に民主党として個人議員として選挙を頑張るとはっきり言っているから問題はないの。小沢が辞任した事によってこの問題は全て終わったのであって、次の選挙に頑張れば良いのであるが。自分は、今のところ国民新党を応援しているし、憲法改正、治安維持法復活、靖国神社の英霊の心を持って、世界の人権を守った大東亜戦争の誇りを持った政治活動が重要であると。
そして、学会の天敵は、「日本会議」である。勘違いしない方が良い。神を真面目に信仰している仏教徒と神道は偽仏教を許すわけは無いでしょう。学会の太いパイプは、元々小沢党首が持った内容である。だから自民党から追い出されたのであるが、今度は、郵政選挙で逆に学会批判をした自民党議員が逆に追い出され、それが、国民新党や無所属で出馬したのである。
本当の保守系の人は、小沢党首を信用していないが、何せ、政治勢力が弱いから、妥協として、今の所自民党よりはましだとして応援したに過ぎない。だから、小沢党首の発言は、有権者の心を真面目に考えての言葉である。勘違いしない方が良い。
ご訪問とコメント有難うございます。
貴ブログを拝見しました。
日本の独立性や、敬虔な生き方の大切さを訴えたり、
共感できる興味深い記事も多いだけに、
一方的な論調で書き込みをなさる事が残念です。
諸々の宗教的集団等に属され、
真剣に神仏やこころの問題に向き合っている方で、
当方の記事の表現で気分を害された方がいらしたら、
お詫び申し上げます。
個人の思想や信教の自由は、他者の権利を侵害しない限り
最大限護られなければなりません。
それが民主主義社会ですから。
それは、表現の自由についても同じです。
人権を侵害するようなコメント・TBでない限り、
出来るだけ削除しないようにしています。
保守系・右寄りの方からのご意見も歓迎です。
多種多様な「ものの見方」が有難いので。
小沢氏の愛国魂は結構好きだったんですよ。
宗教間の問題や、小沢氏の来歴や評価についても、
当方にも不勉強な点は多々あると思います。
貴重なご指摘ですから勉強いたします。
しかしここは個人の意志で運営するブログです。今後、
「節度ある対応でない」と管理人が判断した場合は、
勝手ながら削除等の対応をとらせて頂く場合もあります。
生身の人間同士ですから、当方も至らないながらも、
人の痛みに鈍感になり過ぎないように気をつけたいと思って
暮らしています。WEB上とは言え、お互い不必要に傷つけ
られるのは面白くありませんし、他の訪問者も不快ですから。
当方は単純に、人間に苦痛を強いる、差別と核兵器と徴兵制が
ない社会が望ましいと考えています。
節度ある対応のほどを、どうぞよろしく。
この裏切り「大連立」を持ちかけたのは、あのナベツネだったとの事。
さすが、「御用・ゴミウリ・翼賛新聞・ジミントウ広報誌」・・・権力とは距離を置き、これを監視する、というジャーナリズムの本義など、始めから頭にも無く、ただただ支配者に擦り寄り、国民を馬鹿にして騙し「俺が国家を動かしているんだ」と言わんばかりの、傲慢な大物気取り。吐き気を催す様な、薄汚い腐敗堕落、骨の隋まで腐り果てたエセ新聞屋。
こんな人間のクズ・見下げ果てた耄碌ジジイがのさばり返って、「俺の新聞は発行部数ナンバーワン」などとほざいている間は、この国の民主主義は三流以下、と言われても仕方無いでしょうね。「ゴミウリ」は自ら「新聞・ジャーナリズム」の看板を降ろすべきです。
・・・・それからfrancisco様。掲示板への投稿を、掲載するか、削除するかの全権は、言うまでも無く、francisco様に有るのが当然です。私自身の投稿も、もしも「相応しくない」と判断されたら、いつでも削除されて構いません。他人の運営している、匿名の掲示板に、好き勝手な事を書きなぐっている、という意味では、私自身、引け目を感じているのですから。
卑劣な嫌がらせ等有っても気にせず、これからも頑張ってくださいね!!
いらっしゃいませ!
いやー、この国の新聞・TVは異常の一言に尽きますね。
特にこの新聞が発行部数ナンバーワンとは。。。
彼の尊敬する師匠が関東大震災の時に行った共産主義者と在日外国人に対する
情報操作と虐殺は歴史のかなたに葬り去られようとしています。
今回、小沢さんが辞任改憲のときに、情報操作のひどさについて
皮肉を言った意味が一人でも多くの人に届けばいいのですが。
慰留に応じる形をとった事で、説得力がなくなっちゃったのが残念です。
本当は、顧客がそれに気付いて、意見を寄せるだけでなく
「その新聞を買わない」という兵糧攻めが一番効きます。
出版は、売れなきゃ食っていけません。
周りにゴミウリとってる人がいたら、やめるように言いましょう。
「サンケイとかゴミウリ読んでると頭悪くなるよ」って。
お気遣いありがとうございます。
コメントやトラックバックは、いろいろな考え方を確かめ合う窓口です。
違った意見に触れることこそ面白い。
みんな同じような考え方・感じ方だったら、気持ち悪いったらありゃしません。
特定の人に迷惑がかからない限り、当管理人は、少しくらい
火花が散ったりグサッと来る位の情況が楽しく思えるタチです。
(単なる鈍感?)
ズボラなもので、更新サボり気味ですが
ドンドン自由なご意見を下さいね。
これからもよろしくお願い致します。