この記事へのトラックバック
疑いだしたらきりがないけど、やっぱりアブナイ電子投票
Excerpt: 年が変われば総選挙で、ということは予想される今度の総選挙では、電子投票が行われる可能性が高くなった、というより自公民が合意したというのですから、ほとんど電子投票に決まり、ということ。最後の関門は総務省..
Weblog: とむ丸の夢
Tracked: 2007-12-07 13:29
電子投票はアブナイ?
Excerpt:
昨日だったか、おとといだったか、1回だけニュースで聞いた。それから聞いていない、と言うか話題になっていないが、気にかかっていた。きょう、Franciscoさまのこの記事を見つけて、不安に感じた..
Weblog: あしたはどっちだ!
Tracked: 2007-12-08 00:55
随分静かだね。大丈夫なのかね。ネット利用とか、他にもっとやるべき事が⇒国政選挙にも電子投票 自公民合意、今国会で法改正へ
Excerpt: ハンディのない、金のかからない、知恵で勝負の選挙運動へのネット利用とか、他にもっとやるべき事があるような気がするのだが、。 日米だけの指紋採取入国システムとか、新テロ特措法(無料ガソリンスタンド法..
Weblog: 雑談日記(徒然なるままに、。)
Tracked: 2007-12-08 01:48
お待たせ、これが東京新聞「蜜月の終焉」シリーズ中Webに出ていない記事、守屋前次官の「米への対抗心持ち続け」その他。
Excerpt: Web版に出ていない「蜜月の終焉」シリーズ2、3、7、8です。 関連投稿「守屋関連、東京新聞(紙)に出てるけど、Webになくて中日新聞にあったりとか、蜜月シリーズでWebで抜けてるのがあったりとか。..
Weblog: 雑談日記(徒然なるままに、。)
Tracked: 2007-12-08 01:48
電子投票実施で自公民大連立セレブ与党誕生か
Excerpt: このように、まだまだ導入には慎重であるべきシステムであるのに、なぜこの時期に導入が議論され始めたのだろうか。彼らが電子投票に改変したがる理由とは、一体何であろうか。私はその巨額の利権と大連立構\想が裏..
Weblog: とりあえずガスパーチョ
Tracked: 2007-12-08 04:18
「政権交代国会」 か 「正しいねじれ国会」 かを問う選挙を!それは日本の為
Excerpt: 人気ブログランキング
↑全体的にクリック数が減ってます^^; 今がリベラル系ブログ躍進のチャンス!押すべしw
衆議院の自公合体政権の議員数が三分の二を持つ事。これが...
Weblog: らんきーブログ
Tracked: 2007-12-08 10:41
07年12月8日 日曜日 太平洋戦争勃発の日 改革の道嶮し
Excerpt: 07年12月8日 日曜日 太平洋戦争勃発の日 改革の道嶮し
「新高山に登れ」思えば長生きしたものだ。昔人間は戦争は人間としては一番愚かな行為だと思っている。
しかし、戦争を知らない国民が増..
Weblog: 護憲+グループ・ごまめのブログ
Tracked: 2007-12-08 14:22
雑談日記は、自公民社民各党による「電子投票システム」導入に断固として反対する。民主・社民よ頭を冷やせ。
Excerpt: 下のほうで紹介している、Wikipediaの「電子投票」から、安全性に関する部分で、物理的な投票の場合も同様で、全ての集計人と全ての監視者が結託すれば容易に投票結果を偽る事ができる。のところは重要。..
Weblog: 雑談日記(徒然なるままに、。)
Tracked: 2007-12-08 16:13
日本において電子投票なんて民主主義の死以外の何者でもない
Excerpt: 人権週間に死刑執行を行ったりとかネットコンテンツ規正なんてキナ臭い話が出てきたり、新テロ特措法を国会の再可決で通そうとしていたり、労働契約法やら生活保護の引き下げやらを...
Weblog: AmlethMachina'sHeadoverheels
Tracked: 2007-12-08 17:04
【You Tube他】岩国怒りの1万人集会【動画】(関係ない追記あり)
Excerpt: 検索続きで、見つけましたので、UPします。
Weblog: 散策
Tracked: 2007-12-08 18:19
左右の対立へのスタンス
Excerpt: 私の最近の記事で,周囲の人から危惧,ないしは忠告のようなものを示された.私の論調は『分断』が基本にあるのではないか,もう少し反対者も仲間に入れるような論調にならないのか,という趣旨である.これを聞い..
Weblog: アルバイシンの丘
Tracked: 2007-12-08 18:54
インチキなプログラムを入力される恐れを危惧します。だから電子投票法に私は反対します!
Excerpt: 国政選挙にも電子投票 自公民合意、今国会で法改正へ 2007年12月06日12
Weblog: 嶋ともうみ☆たしかな野党を応援し続ける勇気を!
Tracked: 2007-12-08 20:16
週末ブロガーが泡沫ブロガーに!泡は自民が似合う!消えろ!
Excerpt: わわっわわ!週末ブロガーが泡沫ブロガーに!アクセス激減のkimeraです。でもありがとうございます!常連の皆様!さて次の記事を黙って読んで下さい!後で暴れます!************http://m..
Weblog: kimera25
Tracked: 2007-12-08 20:29
電子投票は民主主義にとって危険だと思う、特に今の日本では。
Excerpt:
国政選挙に電子投票を導入しようという法案がいつの間にか審議されていたようで、衆院の衆議院政治倫理・公選法特別委員会を通過したそうです。
しかし、投票方法としての電子...
Weblog: 村野瀬玲奈の秘書課広報室
Tracked: 2007-12-09 00:35
電子投票は選挙の正当性崩す恐れ
Excerpt: 電子投票は選挙の正当性崩す恐れ
佐々木氏が批判
---------------------------------------------------------------------------..
Weblog: 未来を信じ、未来に生きる。
Tracked: 2007-12-09 03:00
「無党派」は保守だった−高村薫の見立て
Excerpt: 高村薫さんの『作家的時評集2000−2007』に、「『無党派』は保守だった」(*1)という一文が掲載されている。氏が言及しているのは2005年の総選挙である。小泉自民党の圧勝だった、あの選挙。冒頭、こ..
Weblog: 花・髪切と思考の浮游空間
Tracked: 2007-12-09 07:34
米国には思いやり深く、武部&チルドレンには冷たく?+ 電子投票への疑問、Boxingなど
Excerpt: 【今朝は、久々にブログ村で1位でした。<感謝!m(__)m>でも、
全体のクリック数は減ってしまっているので、人気ランキングはかなり
ランク・ダウン。(ノ_-。)shuumastu ga kowa..
Weblog: 日本がアブナイ!
Tracked: 2007-12-09 08:40
「雨宮処凛トークライブ」(番外)…彼女についての違和感
Excerpt: 雨宮処凛のトークライブで感じた微妙な違和感をやっぱり呟いてみる。
ホントはスルーしようかと思ったのだが、いまだにトークライブで感じた違和感がひっかかってたり、その後エントリーを書きながら感じたこ..
Weblog: dr.stoneflyの戯れ言
Tracked: 2007-12-09 11:20
07年12月9日 日曜日 独立行政法人 夕張の後に続きそうな自治体
Excerpt: 07年12月9日 日曜日 独立行政法人 夕張の後に続きそうな自治体
昨日、独立行政法人の表にして挙げた。今日は{/arrow_r/}新聞やTV番組で放送されている内容を見て編集してみた。
テレビ..
Weblog: 護憲+グループ・ごまめのブログ
Tracked: 2007-12-09 18:06
9.11陰謀論の陥穽
Excerpt: 2001年9月11日のニューヨークテロについては,世の中に種々の『陰謀論』が存在している.その陰謀論とは,いくつかのバージョンがあるが,要するに9.11テロは何らかの形で『現ブッシュ政権』が関わって..
Weblog: アルバイシンの丘
Tracked: 2007-12-09 19:00
続・9.11陰謀論の陥穽
Excerpt: 2.悪意のある伝播者がいる(ファシズムに抵抗できるか)
前回の記事では陰謀論の発信が「誤解か悪意の発信」としたが,実は発信は誤解ではなく悪意であった.証拠写真なども,実は陰謀論に都合のいいように..
Weblog: アルバイシンの丘
Tracked: 2007-12-09 19:00
電子投票制度で日本は永久独裁
Excerpt: 実にばかげた自民党政治がいつまでも続き、ドイツ以上に道路財源をもちながら高速道路の無料化の希望すら「改革」の名の下につぶされて、実質永久有料化されてしまっても、小泉さ...
Weblog: A Tree at Ease
Tracked: 2007-12-09 20:55
電子投票の既存技術と将来の危険性・柏崎刈羽原発は「震災を経てより強くなった」(WG小林委員談)
Excerpt: あるお手伝いで一日中立ち仕事(いつもと全く違います・・・)をしていたため、かなりの疲労です。運動不足を痛感しています。
電子投票法の件で、SOBAさんをはじめとして
多くの問題提起があります。
..
Weblog: Like a rolling bean (new) 出来事録
Tracked: 2007-12-09 22:44
『電子投票制度』は選挙制度の“自殺装置” 【『IT利用独裁』への道】
Excerpt: 国政選挙にも電子投票 自公民合意、今国会で法改正へ(朝日新聞)
自民、公明、民主の3党は、国政選挙に電子投票を導入する公職選挙法特例法改正案について、今国会で成立を図ることで合意した。
改正案..
Weblog: 晴耕雨読
Tracked: 2007-12-10 00:28
国政選挙などの電子投票に反対しよう!〜透明度は高まらない!
Excerpt: やっぱり、年なのかなぁと思う。国政選挙に電子投票を採用する法案が衆議院の委員会で12月7日、可決されてしまったと聞いて不安になった。実に嫌な感じがする。後で検証することができないシステムだからだ。投..
Weblog: 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)
Tracked: 2007-12-10 08:02
目的は手段を正当化するか
Excerpt: この命題は古今東西、多くの人が論じてきた問題で
私が考えても、それをなぞるまでにも至らないだろう。
でも、911テロのことを考えていたら、頭の中をこの命題がぐるぐるまわ...
Weblog: ひねもすのたのた
Tracked: 2007-12-10 16:57
ジョン・レノンは上機嫌だ
Excerpt: 明日12月8日は、ジョン・レノンの祥月命日。
20世紀後半の世に、彼が存在しなかったら、現在の僕も
存在しなかったろう。アイム・ロケンローラー。
ジョンとその仲間がつるんで生まれた、
ビー..
Weblog: BLOG BLUES
Tracked: 2007-12-10 19:06
電子投票ってやばくないか
Excerpt: 地方自治体の選挙で解禁されている電子投票が国政選挙に拡大されると報道されている。国政選に電子投票 今国会成立自公民合意 次期衆院選導入も
東京新聞2007年12月6日 夕刊
自民、公明両党と民..
Weblog: 飯大蔵の言いたい事
Tracked: 2007-12-10 22:48
某与党議員の電子投票批判
Excerpt: 某与党議員の「イケメン君(仮名)」が電子投票法に噛み付いているようですね。意外と言えば意外です。しかし気になる点があるのですね。
Weblog: 喜八ログ
Tracked: 2007-12-11 20:24
「改憲派の人たちがカラ元気でやっているかぎり、こっちも本元気でがんばります!」(土井たか子)
Excerpt:  (12/8 憲法行脚の会シンポジウムにて。土井たか子氏) ★ 12月15・16日の国際シンポ(明治大)の記者会見のようすです↓ 「南京事件」から70年 国際シンポが東京で(JANJ..
Weblog: けんきょカト連(憲法・教育基本法を守ろう!カトリック連絡会)
Tracked: 2007-12-11 22:19
笹島市民フォーラム2007、雨宮処凛さん(JANJAN)
Excerpt: 笹島市民フォーラム2007、雨宮処凛さん(JANJAN)
http://www.news.janjan.jp/area/0712/0712016520/1.php
笹島診療所の市民フォーラム200..
Weblog: 貧乏人集まれ・名古屋行動のページ
Tracked: 2007-12-11 23:44
刑務所ビジネス
Excerpt: 米国で、政治ブログに過激なコメントをしたために高校教師が逮捕されたそうです。
確かに褒められるようなコメントではないと思いますが、「警察はこの教師を『秩序紊乱の罪ま...
Weblog: とむ丸の夢
Tracked: 2007-12-12 11:13
小沢一郎VS養老孟司:「ヒトとムシの日本改造計画」「カネ万能の時代」にどう生きるか
Excerpt: (1)人が自然に死ねない時代
――日本住血吸虫の被害を防ぐために田んぼの側溝をコンクリートにしたら、住血吸虫の中間宿主であるミヤイリ貝とともにメダカが消えた。自然環境と農業について、どう考えますか。..
Weblog: 晴耕雨読
Tracked: 2007-12-12 19:34
【緊急抗議要請】 和歌山の紀陽銀行が生活保護受給者を差別・人権侵害
Excerpt: 【全文転送・転載・メール通知大歓迎です!】
【ぜひ1人でも多くのかたに転送・転載し、抗議電話にもご協力ください】
昨日、私の友人から電話がありました。
彼は泣いていました...
Weblog: 鳥居正宏のときどきLOGOS
Tracked: 2007-12-13 05:45
いやはは「偽」だらけ−電子投票導入もそのひとつ
Excerpt: 本格的な貿易風のシーズンになって、今季初めてのヨットが入ってきた(写真ではゴマ粒になってしまったけど、赤い矢印の先にいます)。
オーストラリアの大型ヨットで、クルーによると船内に海水淡水化装置が..
Weblog: ミクロネシアの小さな島・ヤップより
Tracked: 2007-12-14 23:00
人殺し
Excerpt: 以下の記事を読んで・・・・胸が苦しくなった。
死刑執行のない国へ行きたい。
私の払う税金がこの死刑制度を支えていると思うとぞっとしてくる。
自分の国の法務省が死刑執行を...
Weblog: るるどの覚書
Tracked: 2007-12-16 10:43
電子投票は慎重に検討すべき。民主主義の不完全な今の日本での拙速な導入を強くいましめたい。
Excerpt:
今国会で審議されている、そのわりには新聞であまり詳細な報道を見ない電子投票について考えるとき、大前提となる私の認識は、「日本では...
Weblog: 村野瀬玲奈の秘書課広報室
Tracked: 2008-01-06 00:15
不正を生む可能性が少しでも残る投開票方法の拙速な導入は民主主義に仕掛けられた時限爆弾です (電子投票をめぐって)
Excerpt:
前回に続いて、選挙制度というか投開票方法を不正や誤りの入りやすいタイプの電子投票にしては絶対にいけない、というお話を続けます。投...
Weblog: 村野瀬玲奈の秘書課広報室
Tracked: 2008-01-06 22:38
やったぜ毎日新聞(^^)V 電子投票にNOだわさ!
Excerpt: 天木さんもブログで取り上げて下さった通り、ついに毎日新聞が電子投票の危険性を記事にした。 国と広告代理店によるすさまじい圧力の下、 記事掲載に踏み切ったジャーナリストの勇気に拍手!!! 大新聞に載ると..
Weblog: Saudadeな日々
Tracked: 2008-01-20 09:31
なんだか、足元から崩れていくような不安を感じます!
リンクさせていただきます。
記事をご紹介頂き、ありがとうございます。
しっかし、よりによって民主党がこんな裏切りを働くとは!
これ、マジでヤヴァイですねえ。。。
ガッカリと不安で仕事も手に付きません。。。
って、こんな時間にまだ働いてますが。
ナントカ暇なしの身の上が悲しくもあり(^^;)
怖い状況ですね(震)。もしもこれが通っちゃったら保守王国群馬県なんて真先に取り入れるんだろうなぁ・・そして私の一票(勿論 こみゅにRedsかオムライス!ってサッカーチームのノリですね)は ぢみんズ?などに早変わりしてしまうのでしょうか・・・? うすら寒い未来をなんとか変える手段は残されて居るのか? どう反撃すれば良いのか?頭は疑問符だらけです(泣笑)
いらっしゃいませ。
リアルで知り合いに少しづつ恐怖の現実を知らせたり、
掲示板やコメント・トラックバックなどで騒いだり
報道機関や役所、政党などに意見したりと、とにかく
一人でも多くの人が自分のやれる方法でギャーギャー言い続けるしか
方法はないと思います。
本格的なネット規制も秒読みのようですから、時間は余りありません。
アルバイシンの丘様
コメントありがとうございます。
「禁断の果実の味」を知った上で導入しようとしているのですから、
これは政府と一部政党が、国民の代表である国会を
私物化した犯罪行為に他なりません。
洗脳をはね付け、くらしを守るという、まさに「国民の意志」が試されていると思います。
声を上げ続けましょう。
物凄くヤバい状況になりますね。
メディアは、ロシアのプーチン独裁を懸念する、なんて言ってますが足元の日本が危うくなっていることを、何処も報道していません!
コメントありがとうございます。
自公政府は共謀罪の創設・裁判員制度開始・憲法改悪を磐石なものにして
軍国政権樹立・徴兵制・国民総奴隷化を何としても進める為に最後の手段に出始めたような気がします。
「アホな貧乏人の奴らに選挙の自由を与えるとヤバイ」
大連立をエサに民主党を骨抜きにしようと工作しているのでしょう。
これに反対しない国民新党と社民党の、危機意識のなさには正直ショックを受けました。
これからもよろしくお願いします。
場末のブログ(^^)にトラックバックありがとうございました。
電子投票に権力側が何かしかける可能性は論じないとしても、システムに何かしらトラブルがあったとき、個々の票を再確認することが難しいということはかなり大きな問題のような気がします。
それ以上に私は、ある地域のある時間帯の投票動向なんかを簡単に分析することが可能、っていうのが単純にすご〜くいやかも。ま、いまでも地域ごとに集計をとっているわけですけど。
投票数が操作されてないかどうか,事後に公正にチェックできる仕組みが必要.裁判の独立さえおぼつかない国でそれが可能なのか?
コンピュータは道具.しかし最近は道具が人間を支配している.この点はいくら強調しても足りません.便利さに軒先を貸したら母屋まで取られてしまう.
レスありがとうございます。
こちらこそ、ようこそいらっしゃいませ!
「個々の票を再確認することが難しい」
私も全く同感です。上書きされたら確かめようがありません。
それに、地域どころか個人の整理票番号(住基IDとリンク)ごとに
バーコードで識別するように細工すれば、誰がどう投票したか
データベースに登録し、総務省や公安警察に流す事すら
カンタンでしょう。
これは、「右でも保守でもない人」のブラックリストを
作成するのに大いに役立つと思います。
さらに言えば、アクセンチュア社を通じCIAに、なんて。。。
政権交代が実現しなかった場合、護憲・反戦思想の人を
弾圧する有力な道具になるような気がします。
おそらく自公政府は改憲・軍国化をにらんで具体的な
戦略として電子投票を位置づけていると思っています。
書いてて何だか怖くなってきました(^^;)
これからも宜しくお願い致します。
Ladybird様
コメントありがとうございます。
事後のチェックは非常に困難だと思います。
完全にNGOの第三者機関がチェックしない限り、
チェック係りが政府の命を受けて不正を働く可能性がありますよね。
今の自公政府なら必ずやると思います。
「便利さに軒先を貸したら母屋まで取られてしまう」
まさにそこですよね。
人間はちっぽけで不完全なもの。
読売の社説は「アメリカ牛肉食べよう」キャンペーン。
バリのCOP13会議をぶち壊したアメリカに日本政だけ同調。
驕り過ぎた人たちが自ら墓穴を掘って、
猛スピードで日本社会もろとも道連れ心中させようとしています。
小さなしずくも集まれば、奔流になって、
あの宜野湾公園を埋め尽くす何万人の渦の再現が
出来ると思います。
皆さんで声を上げ続けましょう。
一人一人の出来るかたちで。
リンクとコメントありがとうございます。
初めてバナーというものを作ってみました。
デザインのイメージは、
『ヤバイ事実を知ったブロガーが薄れ行く意識(迫り来るネット検閲)の中で
血文字で残したダイングメセージ。』
本当にそういう日が来ないように祈りながら
ブツブツとつぶやき続ける毎日です。
これからもよろしくお願い致します。
今後ともよろしくお願いいたします。
世の中にはまだまだのんきな人が多いですが、中国みたいにネットがフィルタリングされないよう、またアメリカのように不正選挙が行われないよう、声をあげて行かなくては。
御対応ありがとうございます。
お手数をお掛けして申し訳ありません。
ネット検閲も、プログラム改ざん不正選挙も
このままですと秒読みかもしれませんね。
なにしろ新聞やテレビは殆ど取り上げませんからね。
声を上げ続けましょう。
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
こちらのエントリーにコメントさせて頂きます。
早速ですが、「電子投票制度反対!」のバナーを使用させて頂きたいと思います。
使用先は、トラックバックピープルです。電子投票導入の機運が盛り上がっている中で、無駄であっても阻止の狼煙を上げねばとの思いから、今回、TBPの立ち上げの際に使用させて頂きたいと思います。
これからTBPを立ち上げますが、ご了承下さい。
バナーを採用していただき、ありがとうございます。
貴ブログに続き、ウチもフィルタリング攻撃に遭っています。
政治ネタを扱うブログとしては、やっと一人前になったのかな。
「電子投票」「共謀罪」などの言葉が含まれるコメントは、はじかれたりします。
共謀罪に触れた04/14のエントリなんかは、間違いなくアタックされています。
http://hartwarmingclub.seesaa.net/article/93268280.html
国民に知られたくない、ってのを自分からバラしてるようなものですね。
これからもよろしくお願い致します(^_^)/