2008年01月19日

クジラ最後に食べたのいつか思い出せる?

環境保護団体から調査船が『臨検』されるほど世界で孤立してる、捕鯨国・日本。

あらら、そんな中、また捕鯨船なんか新造してたのね。。。
国際的に非難が高まる中、捕鯨母船の新造に数百億円?(くじラブ:071211)

「食の伝統文化を守る」のが正当化できるケースは、大まけにオマケしても
本当にそれが民族のアイデンティティの存否を左右する極地の少数民族位だろう。
国際捕鯨委員会(IWC)も、先住民が生きるための伝統的な捕鯨は認めてる。

日本ではクジラ食べなくても日常生活が成り立つし。
ニューギニアのカニバリズム(人肉食)の習慣があった民族は、
人を食べるのやめても民族社会の崩壊・離散はしなかった。
いま彼らを苦しめてるのは、カネで全てを買うグローバリゼーションだ。

クジラの利権を世界に向かってギャーギャー言う前に、同じ日本国民として
アイヌへの鮭などの漁労の権利回復について論議する方が先だと思うが。
ノルウェーあたりも、サーミの生活向上への更なる取組みが先決だろう。
(こんなこと書くと、プチ・レイシストさんたちに注意されるかしら)

「クジラが増えるとサカナが獲れなくなる」なんて公式の場で言うから、
ますますバカにされる。
そういう言説は「クジラにサカナの売上げをとられるのが惜しい」と聞こえる。
大洋を回遊するクジラと、里に下りて来たイノシシを一緒にするのはムリだ。
クジラとヒトの生活圏は重なってないんだから。
ヒトがクジラ捕るようになる前は、エサとなるサカナは常に絶滅寸前だったのか?
子供でも分かる言い訳はしない方がいい。

生息数はもの凄く増えてるって言うけど、近代の商業捕鯨開始以前の頭数まで
全部のクジラ・イルカが回復するわけねーだろっつーの。

「クジラ・イルカが頭よくてカワイイ」、とか、
「ホエール・ウォッチングで喰ってる地域が迷惑する」
とか言うのはヒトが取って付けた理由だ。
第二議的な話に過ぎない。
(ちなみに、飲食業界の人に聞くと、街の飲み屋さんで出て来る
「クジラ」には、結構な割合でイルカが混ざってるそうだ。
色んなルートで今でも出回ってるんだね。
歯クジラの小型種をイルカと呼んでるだけで、生物学的に明確な
線引きはない。)

2Ch周辺で、さもありそうなウワサを聞いた。
民間金融機関が『海外漁業協力財団』という自民党寄りの団体に貸付を行い、
捕鯨の資金はここをハブの一つとして回ってるらしい。

この財団は1997年に、補助金の水増し受給が旧総務庁行政監察局にバレたそうだ。
国内でさえ、あからさまな「利権のための利権」が通りにくくなってる御時世なんで、
船でもバーンと造って、堂々と捕鯨するっきゃないか、って考えたんだろうな。

ここは官庁の天下りの受け皿で、財源の多くは大手漁業会社各社からの寄付らしい。
suyap様の以前の記事にもあった。
熱低04W(Ewiniar)その弐
(ミクロネシアの小さな島・ヤップより様:060702)


もちろん船のカネの返済は「調査」捕鯨の、「副産物」の売上げから出すワケだ。
海外からの目には、どう見ても、捕鯨の利権を維持する為の「商業捕鯨」
というマッチポンプを、政財界の庇護の下でやってるようにしか映らないだろう。

クジラ捕らなくても産業構造に影響ないんだったら、やめようよ。
海の食物連鎖のてっぺんにいるクジラ。
生態系に手を突っ込んでかき回すのを、やめられるとこからやめる。
人類の生き残りのためにも、当り前のことだと思う。
生態系破壊は巡り巡って、生態系の一員であるヒトに還ってくる。
シンプルな話ぢゃないかい?
posted by Francisco at 07:48| Comment(7) | TrackBack(7) | デザイン・建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは、記事中にご紹介ありがとうございました。海外漁業協力財団(OFCF)はクジラ利権にもずぶずぶでしたか。さもありなん...です。そこで働いている個々の人々をどうのこうの言うものではありませんが、やはりそういう団体のありように疑問を持たない(持てない)というところから出発していますから、海外でも良い仕事は出来ないようです。
※そういう人に限って、自分は良いことをしてると思っていますから、救いようがありません。
Posted by suyap at 2008年01月19日 12:57
suyap様
コメントありがとうございます。

>そういう人に限って、自分は良いことをしてると思っていますから、救いようがありません。

今の日本の悪政の根本原因の一つがそこにあると思います。
新聞・TVによる情報自主規制や世論操作にしても、ナベツネ・ウジイエ組のように
悪意を持って確信犯としてやっている連中はトップの方にいて、
大部分のサラリーマンは「顧客のため」「売り上げのため」に、
『良かれと思って』新自由主義に基いたグローバリゼーションと
アメリカポチの戦争経済推進に加勢している人が大部分でしょう。
給料と家計の安定のためには、ちょっとヤバイと感じても
組織・地域で浮いてしまうので実際には口にさえ出せないのが現状。
一人ずつでも「気付いた人」を増やして、疑問の声が無視できないような
状況を作るしかありません。
小さな意見の違いを超えて、今こそ市民派ブロガーはネット上の連携をし、
明日は笑い合いたいですね。

これからもよろしくお願いします。
Posted by Francisco at 2008年01月20日 10:24
こんにちは、お聞きしてもよろしいでしょうか?
日本の捕鯨って「伝統的」な捕鯨だけじゃなかったんですか?調査に使われたクジラが市場に出ているんですか?昔、誰かに「日本が捕っているのは絶滅の心配のないツチクジラだけ」て聞いたんですが、もしかして嘘ですか?(捕鯨利権の人達のまやかし?;;)
Posted by うろこ at 2008年01月21日 09:18
 トラバありがとうございます.
 クジラ問題とシカ問題.まるで違う話ですが,日本政府の対応の仕方は奇妙に一致していますね.捕殺による「個体数管理」(資源管理)ですか.
 クジラについては,最近は「ミンククジラがシロナガスクジラを圧迫しているから」などという理由も付け加わりました.やっていることは一貫して同じ.理由だけが時代とともに変る.
Posted by Ladybird at 2008年01月21日 11:21
こんにちは「くじラブ」さんのサイトのPDFデータ読ませて頂きました(前はPCの不具合で見れなかった)
Ladybirdさん情報ありがとうございます。
『調査』している事は本当だけど、すでに調査の域を越えているのですね。ただの建て前なんですね。「絶滅の怖れのない種だけ捕鯨している」というのは嘘のようですね。捕鯨でどこに利権が出れるかピンとこなかったんですが、造船会社とは…本当にどこにでも食い込んで腐らせますね。
「〜シロナガスクジラを圧迫しているから」の他にも「捕鯨を止めたら他の魚を大量に捕まえなくてはならなくなり、魚がいなくなってしまう」とかも言い出しそうですね;;
Posted by うろこ at 2008年01月24日 10:02
うろこ様
レス遅れまして恐縮です(^_^;)
残念ながら、日本のクジラ漁のメインは
調査という名の商業捕鯨です。国外から見ればそれが
ハッキリしているのでこんなに批判されるわけです。
アメリカも軍事用・工業用の機械油として鯨油を使っていた頃は
世界一の捕鯨大国で、脂をとって肉を捨てるという、ケシカラン
やりかたでクジラというクジラを絶滅寸前まで取りまくっていましたが、
20世紀に入り石油化学が発達すると、自然を愛する良い子の
イメージ戦略、つまり反捕鯨の立場をとるようになりました。
その時の都合だけで立場をコロッと変えるところは、アメリカも
戦後の日本も為政者の底の浅さについては、ソックリです。
「伝統」と「大自然の破壊」を二者択一の問題として
子供たちに教育するのをやめないと、世界の笑い者です(TдT)

Ladybird様
コメントありがとうございます。
殺すことによって個体数を「管理」してやるんだ、
という不遜な発想には、自然への畏敬の念がみじんも
感じられません。
まず、ヒトがこの地上で生かして頂いてるんだという
ごく単純な認識を、国を運営するエリートが
市井の一般人と共有しない限り、彼ら主導での
自然環境の保全(これもおごった表現かもしれませんが)
は成果を上げないと思います。
グリーンピースなどの過激なレジスタンス活動も、
ああしたattitudeを取らざるを得ない一面があると思います。
自然界ではカネは何の意味も持たないのですからね。
Posted by Francisco at 2008年01月26日 10:09
突然の訪問、失礼しました。
Posted by nonalcohol at 2008年05月17日 02:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

捕鯨問題から再び考えたこと〜日本の「国益」
Excerpt:  要するにこの連中を突き動かしているのは、「日本人なら日本を一番大事に思う。それのどこが悪い?」という類の幼稚なアイデンティティに過ぎないのではないか。対象が捕鯨だろうと何だろうと、結論は何も変わらな..
Weblog: 弱い文明
Tracked: 2008-01-19 10:12

藤田幸久議員の911質問@参議院外交防衛委員会について
Excerpt: 今回のタイトルも反・陰謀「論」な方々のブーイングを買うだろうが、そんなこたあどーでも良い。まだニホンでは誰も問題にしてなかった2002年2月某日から(ご本人の記述から察するに、きくちゆみさんより早い時..
Weblog: ミクロネシアの小さな島・ヤップより
Tracked: 2008-01-19 12:49

熱低04W(Ewiniar)その弐
Excerpt: 熱低04W(Ewiniar)は、Joint Typhoon Warning Centerの情報によると、着々と沖縄に向かっているみたい。ヤップでは嵐のさなかにはほとんど雨も降らなかったのに(これはけっ..
Weblog: ミクロネシアの小さな島・ヤップより
Tracked: 2008-01-19 12:50

鯨捕りよ、語れ!
Excerpt: 「鯨捕りよ、語れ!」C・Wニコル/森洋子2007/7アートデイズ単行本246pNo.945★★★★☆ 「調査捕鯨船に侵入、米活動家2人拘束 南極海航行中」という事件が起きた。事件というより、そもそもこ..
Weblog: 地球人スピリット・ジャーナル
Tracked: 2008-01-20 10:52

「低炭素国会」開幕(その前日、柏崎刈羽原発1号機の議事録写しが東電で発見)
Excerpt: 夕刻になって、携帯に朝日新聞のヘッドラインが入ったのですが、 「低炭素社会」訴え 第169通常国会が召集。福田首相は地球温暖化対策を重点課題に「低炭素社会への転換」を打ち出した。 とあ..
Weblog: Like a rolling bean (new) 出来事録
Tracked: 2008-01-21 23:48

キリスト教福音派と死刑制度
Excerpt: 私の周りには李明博(イ・ミョンバク)次期大統領がイヤでイヤで、実行までには移さないまでも「韓国捨てて、外国に行くか〜」とボヤいている人がやたらとたくさんいます。それなのにこの年末年始に日本に帰ったとき..
Weblog: 薫のハムニダ日記
Tracked: 2008-01-24 16:53

「家族の破壊」がどうとか言われて「威嚇」される女性と行政
Excerpt: サイバー政治団体の秘書をやっていて最もむなしくなるのが、意味不明で根拠不明だけどある種の「政治力」がバックにある非民主的で暴力的...
Weblog: 村野瀬玲奈の秘書課広報室
Tracked: 2008-01-25 23:28