ビルマ、パレスチナ。そしてコソボ独立で「普通の市民」の心に点いた炎が
チベットのデモ行動に燃え広がった。
市民の先頭に立つ僧侶の姿がビルマと二重写しになって不安になる。
中国政府はオリンピックを控えて火消しに必死だけど、
国内のネットや電話をいくら遮断しようが、草の根の情報の奔流は止められない。
アメリカを中心に人権団体が、大量虐殺の事実があることを発信している。
判っているだけで100名近いと言うから、現状はもっと深刻だろう。
日本政府は一応抗議、と言うより不快感をモソモソと表明してるものの、
何か毅然としない。
新聞・TVでは相変わらずお笑いやスポーツの合間にチラッとやるだけ。
オリンピック産業で動いてるカネもハンパないし。さらに勘ぐれば
中国を毛嫌いしながらも、中国政府の強権発動のやり方にだけは
ある意味憧れる勢力が、自民勢力の中にいるのかも知れない。
チベット問題は、いまや中国と経済基盤を一体化させつつある、
日本人一人一人にも突きつけられていると思う。
これ以上犠牲が出ないように祈るばかりだ。
そんな今日この頃、こちらの足元でもジワリと。
正義と人権を語りながら、表現封殺の新手法登場の予感。
子供の性が商品として買春・ポルノの取引に使われる現状を改善するため、
日本ユニセフ協会は03/11、児童買春・児童ポルノ禁止法改正を求める
署名キャンペーンを、ヤフー、マイクロソフトを巻き込んで始めた。
マンガの性的虐待描写も「準児童ポルノ」とするよう政府・国会に働きかけており、
政府・自民党も動き出した。
実際に子供が性産業の犠牲になっているヒドイ現状は許せない。
何とかしなければと思う。
日本でも子供の人権を守る法整備を進めようっていう趣旨に異論は全くない。
だけど、その実行となると、どうにも心配。
シーファー大使米大使が鳩山法相に「児童ポルノ単純所持も禁止にしろ」と命じたら、
役所のクチパク・鳩山弟サンが「あい、わかりました」ってコトだそうだから、
何かウラがあると思った方がいいだろう。
自民党の小委員会は、児童ポルノ所持の規制対象に
アニメなど被写体が実在しない創作物も含める方向で動いている。
権益と野心以外に行動規範を持たない自民党と、取り巻き官僚は
またぞろ戦前のように、ダーッと表現の弾圧に向かうんじゃないだろうか。
政府・自民党が今国会で、児童買春・児童ポルノ禁止法を改正したいのは、
子供たちを守る事を口実に、表現の弾圧を進め、さらには
公権力のウソを告発しようとする「ジャマ者」を捜査する手段として、
「容疑を掛けたい人物」に一方的に児童ポルノ画像・動画とか、
エロアニメなんぞをメールで送りつける手法を確立しようっ、てんじゃないだろな。
ったく、年金記録はグチャグチャのままで、こーゆう事だけはよく思いつくからね。
悪質な児童ポルノを「収集の意思があった場合などに限ることも含めて検討」って、
権力の乱用防止に関しては、ものすごく遠回しな言い方。
罰則等もどうするのか、ハッキリ開示されてないので、どーせまた
「イキナリ発表して一日で強行採決」のパターンをとるつもりだろう。
そもそも、「ポルノ収集の意思があった場合」を具体的にどう定義して、
判定基準を法令に盛り込むか、その過程を透明にする気はあるのか?
この法改正で、逮捕・拘留は出来るのか?
ここに自民党のあざとい国家戦略が見え隠れする。
若い人たちを中心に文化の輪が広がっているコスプレまでも
違法行為として取り締まられるのではないかと懸念を表明しているブログもある。
→ コスプレ関係も危なくなります(萌え萌え研究日誌様:080310)
(引用開始)
児ポ法の第二条の三には、(「18歳未満」の児童が映っている)「三 衣服の全部又は一部を着けない児童の
姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するもの」が「児童ポルノ」に該当するとされています。
(引用おわり)
これが教育三法や憲法改悪法みたいに国民的論議もないままに決まると、
国家の犯罪を指摘するような人(邪魔者)を社会的に抹殺するのに、
「植草教授」、「NHK良識派ディレクターたち」をはじめとする、
痴漢デッチアゲ逮捕方式をゴリ押しする上で、いい追い風になるだろう。
ピアtoピアでMXやWinnyなんかをやってない人でも安心はできない。
まずは子供のポルノ写真・動画やエロアニメ、
あるいはそのURLを記した文面を、標的の人物のアドレス宛に、
あらかじめ用意した「ニセ・ポルノサイト」のサーバから大量に送りつけて、
「悪質サイトからの大口の受信先を調べたらお前のアドレスがあった。
削除してもプロバイダのメールの記録があるからムダだ。
これは児童買春・児童ポルノ禁止法で禁止されている悪質な犯罪行為だ。」
ってやって、まず別件で身柄を押さえる。
無罪の証拠になる恐れのあるパソコン本体は、家宅捜索で押収。
必要ならポルノデータをHDDに入れ、ダウンロードの日付も改ざんする。
合せてアクセスログなんかも当然、改ざんしておく。
「調べたらHDDにあったぞ。ヤッパリお前が共犯だな?」と決め付ける。
有罪証拠をカンタンに捏造できて、便利な事この上ない。
その後は、お約束の人質拘留で、家に帰さず、仕事をクビにさせ、
親類縁者を精神的に追い詰めて、ネチネチとニセ調書を作文すればいい。
今の日本では、警察・検察・裁判所が大の仲良しだから、映画じゃないけど
チカンだって暴行だって、無実の人におっかぶせるのは簡単だ。
沖縄で少女に暴行をはたらいた容疑のかかる米兵は無罪放免で
なんで国民だけガンジガラメに規制を強めるのか。
これって、完全に本末転倒じゃねーか??
「あたご」の漁船との衝突事故にしたって、いい加減にウソつくの諦めて
事実関係がを開示しないと漁師さん親子が浮かばれない。
1分前どころか、ほとんど衝突の瞬間まで誰も気付かなかったんじゃん。
3/13、三菱重工業長崎造船所で、日本で6隻目のイージス艦「あしがら」が、
海上自衛隊に淡々と引き渡された。「あたご」と同型の兄弟。
佐世保基地に配備。建造費は約1400億円。
まさかあの事故の日、保存義務のある概要版の「公用航海日誌」だけを
海上保安庁に押収させて、
事実関係のわかる「船用航海日誌(ログブック)」本体は
ヘリで航海長に持たせて、真っ先に大臣室に運んで
「日誌は見つかりません」なんて言ってるんじゃないでしょうね?
納税者として、何が起きてるのか事実を知りたい。
がんばれ負けるな、海上保安庁。
道路特定財源問題や、官による耐震偽装隠し疑惑は許せないけど、
漁船事故の件ばかりは、海保の本局にあたる国交省を全面的に応援するもんね。
冬柴さん、石破さんにガッツリと言ってやってください。
ほとぼりが冷めるのを待って、ドサクサで兵隊さんをスーダン・ダルフールや
東チモールへ送っちまおうって魂胆だろうけど、
もう国民の目はすっかり疑惑モードになってるよ。
洞爺湖サミットでカッコいいスピーチしたいんでしょ。
民主党も改憲に向かってまっしぐらの状況がかいま見えて来た。
何よりもまず、防衛省の信頼回復を本気でやって、その上で
生身の国民である自衛隊員を今後どうするのか、
国民を飢え死にさせながら、アメリカにいつまで貢ぎ続けるのか、
改憲と現実の国際情勢をどう整合させるのか、
シビリアンコントロールの保障はどうするのかなど、
山積する課題を、国会の場や、国民からの意見募集等で、
正々堂々と論議しなきゃ、いよいよもって卑怯ってもんだ。
一度点いた「気付き」の火は消えない。
心ある学者やジャーナリストをいくら変質者に仕立てようが。
一般市民が調べたり勘ぐったりしながらネット上に発信する「有害情報」は、
さぞかしエライさんの野心と、国際金融資本・軍事産業の商魂
にとっては目障りな事だろう。
おっと、新聞記事が消えんうちに保守っと。
よろしかったらポチッと応援をお願いします!→人気blogランキ
ング....
児童ポルノ、持つだけも禁止 自民、厳罰化を検討(asahi.com:080304)
(引用開始)
インターネットによる児童ポルノの拡散に歯止めをかけるため、自民党は児童買春・児童ポルノ禁止法を改正し、厳罰化する方向で検討を始めた。第三者への販売や提供などが目的の場合のみが違法となる現行法を改め、目的にかかわらず原則として児童ポルノの所持そのものを禁止する。警察当局は取り締まりを強めているが、個人がネットなどを通じて集めた児童ポルノを載せたサイトが乱立しており、単純所持を禁じることで発信源を断つ必要があると判断した。
児童ポルノは、ネットで複製した画像や動画が多数出回っており、これらは海外のサーバーを経由しているケースが多い。このため、発信源となっている所有者を摘発するのが難しいという。
自民党は森山真弓元法相をトップにした小委員会を今年2月、法務部会に設置。どの程度の罰則を設けるかなどについて今後議論し、超党派の議員立法で今国会への改正案の提出を目指す。
警察庁によると昨年1年間の同法違反事件のうち、児童ポルノ関連で立件されたのは567件(暫定値)に上り、5年前の3倍になった。
こうした状況から日本が「児童ポルノ大国」という国内外の批判は根強い。主要8カ国(G8)中のほとんどはすでに単純所持を禁じている。
単純所持をめぐっては、04年の法改正時にも与党が禁止条項の創設を検討した。しかし、たまたまダウンロードしたり、迷惑メールなどで一方的に送りつけられたりした場合も摘発対象となる可能性があり、「捜査権の乱用を招くおそれがある」との指摘があった。「表現の自由を侵すことにつながる」という批判もあり、このときは創設が見送られた。
森山元法相は「事態は深刻化しており、前回の改正時とは状況が違う」としている。ただ、プライバシーの侵害を懸念する意見も強く、小委員会では違法とする範囲を「収集の意思があった場合」などに限ることも含めて検討する。
(引用おわり)
児童ポルノ:単純所持禁止
、米大使が鳩山法相に主張(毎日jp:080312)
(引用開始)
鳩山邦夫法相は11日、法務省を表敬した米国のシーファー駐日大使とインターネット上に広がる児童ポルノの規制強化などをテーマに意見交換した。
関係者によると、主要8カ国(G8)の中で児童ポルノの単純所持が禁止されていない日本とロシアについてシーファー大使は「子供を犠牲者にする児童ポルノをなくすには、単純所持を禁止して市場にインパクトを与えるしかない」などと主張した。鳩山法相は「個人的には大使の考えに賛成だ」と応じた。【坂本高志】
(引用おわり)
http://alcyone.seesaa.net/article/90411470.html
コメントありがとうございます。
アメリカでは実用レベルに達してたんですね。
怖いですねー。
自公政権と取り巻き官僚はこれに憧れてるのですね。
他にいくらでもすべき事があるだろう、って思うんですが。
権力側にある人の中には、手柄と野心と利権以外には
何の興味も示さなくなる人が少なからずいます。
その端的な現れが今度の件でしょう。
政府・経済財政諮問会議と経団連の拙速に推進する
「電子政府化でペーパーレス社会」
これも利権ビジネスと個人監視の強化のニオイがプンプンします。
紙ベースをやめて全てサーバだけに突っ込んじゃったら
何をされようと手も足も出ません。
要注意ですね。。。
東西南北様
興味深いご提案です。
人は、自分の痛みとして実感できないものは、
なかなか受け容れられない。
児童買春(つまり強姦)被害者とその近親者の方の
事をリアルに想像すると、社会的抵抗を生じるでしょうが、
単なる思考実験とは言い切れない含蓄がありますね。
ひとの身になって理性的に考える習慣が崩壊した時が
社会の規範が崩壊する時でしょう。
今の日本はギリギリの瀬戸際だと感じています。
頂いたコメントを読んで、原発についての現状に思いが
結びつきました。
「てめーで使うんだから東京・大阪の都心に原発を作れよな!」
というのが核施設のある地域の、大多数の方のホンネでしょう。
グローバル化で経済ジリ貧に苦しむ地方が、カネと引き換えに
首都圏・京阪神はじめ大都市圏への電力供給の犠牲になって、
アメとムチで原子炉や廃棄物処分場を受け入れさせられている。
「月に一人当たり何kWh以上電気を使う世帯の人は、
原発の隣にしか住んじゃいけない」
みたいな法令を作れば、節電も、脱原発も進むんじゃないか?
などとこのごろよく考えます。
ちなみに(東西南北様もそうであろうと理解しました)、
このコメントのやり取りに、セクシャルハラスメント的な、
女性の性をおとしめるような意思はありませんので、
読者の皆様には、誤解なきようお願い致しますm(_ _)m