2008年02月10日

注意!!ゲイツたん、暴走中。

たまにはITネタ。

途上国(*)を中心に、OS/オフィス系ソフト共、ジリジリとシェアを落とすマイクロソフトですが
ついに将来の顧客、子供たちを「正しく洗脳」するための絵本を出したそうです。

ギャハハ。。。なんだこれ〜 (>< )ノシ_◇・゚ 。 アチチ(・・;ノ)ノ

マイクロソフトの絵本「ママ、なぜおうちにサーバーがあるの?」(Gizmodo Japan様:080115)

<引用開始>
「サーバーって知ってる?」

「大人たちが使うものだよね。会社にあるんだよ」

「でもサーバーってお家にある時もあるよね。もしママとパパが愛し合ってたら、パパはママに特別なプレゼントをあげたくなるかもしれないね」

「インストールはとっても簡単。パパがひとりでできる」

「音楽や写真やファイルを共有できるし、パソコンが壊れてもファイルをとっておいてくれる。すてきでしょ?」

「でも友だちはサーバーをすてきだとおもわないかもしれないね…変なのっていうかもしれない」

「どうしてそんなことが判るんだい? その子たちは本当はうらやましいんだよ。ぴかぴか光るサーバーがね!」

「そして、すてきなママとパパとサーバーがあるきみは、友だちがなんと言おうが気にしないよね?」

<引用終わり>

ああ、横っ腹いてえ。
安倍晋三センセの肝いりの軍国洗脳教材アニメ、『誇り』を思い浮かべちゃったのは、管理人だけかしら。

システムエンジニア・外崎(とのさき)様の抱腹絶倒コラム「がんばれ!!ゲイツ君」でも当然取り上げられてる。
今回はMSマインドコントロール特集。
ネタバレはもったいないので、あえて貼りません。
どの記事もサイコーに痛快です。ゼヒ読みにいらして下さい。


笑いの後は、ちょっぴり悲しいお知らせ。

Windows XPのセキュリティ設定で「自動更新」を有効にしとくと、
2/12にマイクロソフトが勝手にIE6をIE7へ強制アップグレードしてくれるそうだ

頼みもしないのに、してくれなくていいですから(゚Д゚)

経済産業省もウイルスや有害サイトの恐怖をあおってばっかりいないで
もっとこ−ゆー身近なトラブルを防ぐよう、企業と話す努力をして欲しいもんだ。
まさか今度の「CHECK PCキャンペーン」って、MS社ヨイショで、この目くらまし
も兼ねてるんじゃないだろな??

元々IE7ってVISTA環境で使うのを前提に作られてるんじゃなかったっけ?
セキュリティ強化とはいえ、なんでまた強制インストール。。。

今回は非正規版のWindowsでもインストールされる。
実は海賊版のあぶり出しか、カーネル攻撃が第一目的だったりして?


去年あちこちのXP人柱さん達から「IE7落ちまくり」との報告が出てましたが。
仕事先の友達は、試しに入れたら、IE7がdllを上書きしまくって、
たくさんのアプリケーションが動かなくなり、入れ直すのにひどい目にあった
そうだ。
(一回やっちゃうとIE6に戻しても完全にはフッカしないんだよな…
 XPはdll地獄の問題が野放しなんだからさあ。。。)

●ドライバがいじられて音が全く出なくなったり、
●EUCでエンコードされた文字がウィンドウ真っ白現象を起こしたり、
●セキュリティの名のもとに色んなWebアプリがはじき返されたり、
●PCの管理者どころか一般ユーザより低い権限でIE7を走らせない限り
 ActiveXが動なかったり(だいいち、この権限じゃJPG画像も取り込めない)・・・

ご自慢のRSSリーダーやタブブラウジングくらい、無料のブラウザでも
いまどき当たり前に付いてるしねえ。

まあ、マイナス側の話題には事欠きませんでした。
もちろん改善されたんですよね??

そりゃそうでしょ。
強制アップグレードするんですから。


イヤな人は、今のうちにPCの自動更新を外しておこう。

管理人の個人マシンは、月例パッチ当てる時以外はFirefoxだし。
AppleのSafariと一緒で、バージョンアップしても重くなったりしないよ(^_^)

XP環境でIEから乗り換えるなら、ヤッパリFirefoxでしょう。
無料だし、操作感は気持ちいいし、一度使ったらもうIEには戻れないな。。。
(ただし、セキュリティ・パッチの更新は自己管理が大切)

意地悪しないでFirefoxとXPのUpdateとの相性を直してくれれば、
好きでもないIEを使わないだけの話なのにな。MSとしてはそうも行かないか。。。

会社・学校等でグループ ポリシーを導入してる環境なら自動配布の無効化ツールキット (IE7BlockerToolkit_0816.exe)ってスクリプトを
管理者がMSから落として、グループポリシー管理用テンプレートで新設定を作って、
ドメイン全体に適用すれば、更新ブロックするレジストリが、各PCに作られるそうだ。
(最新版はギリギリの2/5にUPされてた。世界中に1週間でどうしろと。)

職場や学校で「インストールしないように」とだけ告知されてる方は、
組織の注意に従うのはもちろんだけど、
PCに更新をうながす表示が出ても、不用意にポチしないように注意しましょう。

しかし、システム管理者が手間ひまかけて停止しないといけない所が、腑に落ちない。

やることが逆だよ。今まで散々トラブル起こして来たんだから。
ものすげー自信に、こっちがビビってしまう。

デフォでは自動更新にしないで、更新させたい場合だけスクリプトを
拾って設定してもらう、ってのがフツーだと思うんだけど???

マイクロソフト、2月12日にIE6からIE7への強制アップグレードを予定(technobahn:080122)

<引用開始>
マイクロソフトがIE6を使い続けているWindows XPのユーザーを対象にセキュリティー上の理由からIE7への強制アップグレードを予定していることが21日までに米情報専門誌「インフォ・ワールド(InfoWorld)」の報道によって明らかとなった。

 これまでWindows XPの利用者の場合、IE7をインストールするためには正規Windows推奨プログラム(Windows Genuine Advantage)にパスする必要があったが、Windowsのセキュリティーセンターで「自動更新」が有効となっている場合には、正規、不正規に関わりなく、2月12日付けで自動的にIE7への強制アップグレードが実施されてしまうとしている。

<引用終わり>

*この頃「途上国」という言葉は差別的だとかで、
 「新興国」って呼ぶのがはやってるけど、これって
 経済発展できていない国や地域をあらかじめ除外してるよね。
 別の意味で問題ある呼称だと思う。だからこの言い方、嫌いだな。
 あえて言うなら「非・経済先進国」かな。
posted by Francisco at 03:37| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac・IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月16日

薄っ!!

verythin.jpg

世界中をフェイク画像が飛び回ってたけど、
ここまでスリムだったとわ。。。

MacBook Air あなおそろし。

禿殿いわく、
『VAIO TZ の一番薄いとこより、このMacの一番厚いとこの方が薄い』

CPUすら、intelに頼んで小さいカードにしたってよ。
もう、モノづくりの執念だな。

サブノートとしては、Core2Duo積んで5時間もてば、
申し分ないだろう。
完璧に密閉されて、バッテリも自分で換えさせて
くれないのはちょいと寂しいけれど。

あとはメモリがもっと安くなって、排熱がうまく行けば、
全機種HDDのない、ゼロスピンドル・モデルになるし、まだ薄くできるかもね。
(フラッシュメモリタイプが40万近いのは、ちとキツ過ぎるでしょう)
回るとこが無くなれば、長持ちするし、衝撃にも強い。

そして、この技術を使って、フツーのMacBookや
MacBook Proをもっともっと薄くしてくれ。


それにしても、長年フロンティアを走り続けてきた
我がSONYには頑張って欲しい。

気掛かりなのは、SONYの外資比率が50%超えになってる事。
最近の息切れ具合も、そこから来てるんじゃないだろうな。
結構心配。。。

080212追記:
やっとこさ三連休中に渋谷の林檎屋さんで実機をいじって来た。
こないだヨドバシ行ったときは、長蛇の列だったもんで、
後ろの人の殺気感じちゃって、ロクにいぢるどころぢゃなかった。

 (;´Д`)  いい。。。

プロダクトとしての造りはもちろんだけど、巨大タッチパッドが気持ちいい。
写真をグニャっとつまんだりしてるうち、子供のころスタートレックで
見た未来に、やっと手が届いたという感慨に浸ってしまった。
新MacbookProにも搭載されてるといいね。

CPUパワーとメモリがついて来られれば、タッチパッドのこの広さって、
アプリケーション次第で、楽器としても使えそうだ。

音程・ベロシティ・フィルタや、その時間的エンベロープ変化とか
アルペジエータのパターンとか、映像のチャンネルの切り替えとか、
DJ/VJのミニ・コンソール(卓)としてライブでも行けそう。

お皿キュッキュやってる人の横で、ギター代わりにMacゴシゴシ
やる人がいたら何か笑えそう。
(ストラップでお弁当売りみたいなアングルで吊るか???)
ラベル:Macbook Air apple
posted by Francisco at 21:09| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac・IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月12日

100ドルPCが創る未来

olpcxo.jpg


メディア・ラボ(MIT:マサチューセッツ工科大)のネグロポンテ教授が
NPOを立ち上げて開発してきた100ドルPC『XO laptop』が、
ついにアメリカで一般販売開始。生産は台湾のメーカーQuanta社。
(NPO名称:OLPC/ One Laptop per Child Foundation)

2台買うと1台が寄付される特別購入パッケージでの販売。
400ドルで2台買い、そのうち1台を寄付するしくみ(寄付分は税控除)。

格差をなくすにはまず教育から。これ、国づくりの王道。

お金・食料・医療、そして教育に飢え、渇いている子供たちが今もいる。

子供1人につき1台の低コストノートPCを学校が提供出来るようにするプロジェクト。
(貧しい子供が買うのではなく、変える立場人が買って、貧しい教育現場に提供。)

普通の授業を出来る先生方すら奪われた地域の現場をサポートする。
いまや教科書が出来ることはPCで可能だから。

価格はさすがに100ドルには納まらなくて、200ドル弱になったけど、
苦しい国の教育現場への新品PC普及に弾みがつくだろう。
もちろん各国・地域の言語に対応した環境ごと販売する。

システムは充分実用的。

 ハード:
 AMD Geode LX700 433MHzプロセッサ、メモリ128MB。
 ハードディスクは壊れるので1GBのフラッシュメモリでデータ保存。
 7.5インチ デュアル・モード薄膜トランジスター (TFT)ディスプレイ、
 802.11b/g 対応無線 LAN 、
 ビデオ・カメラ解像度 640x480、
 アナログステレオサウンド・チップ搭載。

 ソフト:
 OSはLinux 2.6 カーネル+GNU ソフト。
 SugarというGUIがシンプルでカワイイ。
 カンタンなワープロやイラスト描きのソフト位はすでに入っている。

これから世界のボランティアが作る様々なソフトが出てくるだろう。

電気が来なくたって、外付けの発電機(ヒモを引くタイプ)から人力で充電できる。
太陽電池パネルや自動車バッテリー等の電源も使用可。
インド・ムンバイ近郊の農村地帯ではウシに発電機を回させる実験中とか。

名作まちづくりゲーム「シム・シティー(SimCity)」もMaxis社が
100ドルPCへの無償バンドル許可。社会科の勉強にうってつけ。

米T-Mobileは、米国で2台購入に参加した人に、全国約8500カ所の
無線LANアクセスポイントを1年間無料開放。
大企業によるこういう支援キャンペーンはバンバンやって欲しい。

寄付先の先生や教育行政の誰かがインターネットに触れられる環境にあれば、
かなりの用途のソフトは、タダでオープンソースものがカバーしてくれる。
この可愛らしいCPUとメモリで動くものを選んで入れればいい。
子供の普段の勉強なら高い有料ソフトを買わなくても済んでしまう。
Linux環境で腕を磨いた子供が先導してLANを組んだりするかもしれない。
(071113追記:このマシンは自動で互いのLANモジュールや、セットで提供される
アクセスポイントを検知し、勝手にプロファイルを作ってメッシュネットワークを
構築するとか。お見事。)

絵に描いたモチだと批判するのは簡単。でもこのプロジェクトを実現までこぎつけた
スタッフの皆さんの意志の力に、勇気を感じる。
世の中、まだまだ捨てたもんじゃない。

そういやビル・ゲイツたん、去年(2006)春、100ドルPCのSPEC概要が固まった頃、
「ハードディスクはないわ、画面はちいさいわ、ブロードバンド接続もできない、
ユーザーサポートの要員も投入しない...」と小馬鹿にしてたな。
それが享受できない人のためにこのプロジェクトがあるんだけど。
ご自慢の「Origami」よりはいいような。
せっかく多額の寄付で社会貢献してるのに、自分の名誉にドロ塗ってどーする。。。
IntelのCPUを採用しなかったのもカチンと来てるんだろう。
まあ、将来の市場である途上国の子供たちが、ホンキでLinuxなんぞ
勉強始めた日にゃ目も当てられないので、それを牽制したいってのが
ホンネなんだろうけどね。

実は裏でそのスジのロビーが動いてたりして。

金融資本や軍事産業、石油・穀物なんぞで甘い汁を吸う人にとって、
教育の格差が減って、貧しい地域の人々が「目覚めて」いくのは
耐え難いくらい腹が立つことだろうしね。
「ゴルァ!ゲイツ。100ドルPCやめさせろや!」なんてね。

参考リンク

 OLPC volunteer team, Japanのサイト
 →OLPC volunteer team, Japan
  世界中の子供たちに学習の機会を


 ニュース速報
 →OLPC XO、「1台寄付して1台ゲット」プログラム開始
  (engadget japanese[beta]様:071112)


 業界事情
 →「100ドルノートPC」が200ドルに
  100ドルノートPCが「1台200ドル」のマイルストーンに達した。
  ただし1万台単位での注文になる。(ロイター)
  (ITmediaNews:071030)
posted by Francisco at 21:41| Comment(2) | TrackBack(2) | Mac・IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月29日

恥。Wikipediaは自作自演まつり。

みんなでつくるWeb百科事典、『Wikipedia』。
ホント便利だよね。ザクッと調べたい時に、いつも助けられる。
アヤシイ記載も多いけどね。。。

そんな今日このごろ。
Wikipediaを編集したマシンのIPアドレスから編集履歴が割り出せる、
画期的なオンライン無料ツールが出た!
アメリカ・サンタフェ研究所の科学者、バージル・グリフィスさん開発の「WikiScanner」。

すごくいい!アッパレぢゃ!!

Wikipediaの執筆者を暴露するツールが登場(ITmediaNews:070817)

大企業、各国政府・役所などが、自分に都合いいことばかり強調し、
ヤヴァイことを削除すれば、カンタンに見破れるようになった。

ギャハハハ。
あっちでもこっちでも、恥ずかしい事実が次々明るみに。。。

まずは企業。あること、あること(^^;)。。。
任天堂やソニーもWikipediaを検閲? Wikiscannerによる調査で判明(technobahn:070820)

政治はどうでしょ。
あるある(^^;)。まずはトップランナーのアメリカ政府と中国政府。
あまりにも予想通りで、サプライズはありませんが。

CIAとFBIが火消しに必死。負傷者の写真差し替えたり、グアンタナモ米軍基地の写真を削除したり、
負傷者数は正確じゃないからね、とかチマチマと書き直し。
イラク戦争も秘密基地も――米政府がWikipediaを「検閲」(ITmediaNews:070817)

さすが中国も負けてませんねえ。今年春に再選された現職の香港行政府長官について、
選挙で落ちないように批判的な記載が書き換えられてた。
中国でWikipediaが政治利用、選挙前に香港行政府長官の経歴が修正(technobahn:070828)

ネットの検閲を中国並みか、いずれは北朝鮮並みにしたくて
必死になってる日本政府、負けるなガンバレ!
やっぱりやってますねえ。ヒューヒュー!
内閣府もWikipediaを改ざん、猪口大臣に関する批判的記述を削除(technobahn:070829)

2006年2月の、猪口・少子化ナンタラ担当大臣が、
出産費用の無料化発言で叩かれてた頃。


Technobahnに載ってただけでも、バレてしまった編集工作がこんなに。。。

● 自己に不利益な項目の削除

イスラエル政府:イスラエル兵によるガザ地区での一般人殺害の記述を削除
アムネスティ:アムネスティに対する批判記事を削除
任天堂:ゲームキューブの初期不良問題の記述を削除
米国家安全保障局 (NSA):エシュロン(盗聴組織)に関する記述を削除
ソニー:ブルーレイのDRM(デジタル著作権管理)に関する批判的記述を書き換え
FBI:グアンタナモ米軍基地の写真を削除


● 宣 伝

米政府機関(エネルギー省):イラク戦争を正当化
南アフリカ政府:「AIDSは大した問題ではない」
サブウェイ:「サブウェイのサンドイッチはおいしい」
マイクロソフトの広告代理店:「MSNはGoogleと並ぶ有力な検索エンジン」


● ライバル企業や政治家へのイヤガラセ

アルジャジーラ:「Wikipediaはユダヤ人によって支配されている」
エアバス:ボーイングに関する説明を、ボーイング叩きに書き換え
フォード:ホンダの軽自動車「ホンダフィット」の別名として「ホンダルーザー(負け犬)」を追加
BBC:「トニー・ブレア首相は酔っ払いでセックスマニア」
BBC:George Walker Bushの名前をGeorge Wanker(うすのろ)Bushと書き換え
ニューヨークタイムズ:ブッシュ大統領をカーク船長に例える記述を追加
ロイター通信社:「ブッシュ大統領は大量殺人者」
フォックス(米国の大手TVネットワーク):MSNBCの有名キャスターの学生時代のフットボールの経歴を全削除
フォックス:「CNNはリベラル寄りだ」(米国ではリベラルはネガティブワード)
CBS:クリントン大統領の出生地を「ホープドック」から「ホットドッグ」に書き換え


● これは保身よりむしろ暴露じゃないの?

大手軍需企業のSAIC:「政府によるマインドコントロールは事実」
アルジャジーラ:イラクでの米軍兵士の死傷者数を逐次更新



それにしても、国連やローマ法王庁、アムネスティのマシンからの編集工作もあったらしい。
自分のサイトやブログぢゃないんだからさあ。
いやはや、どうも。。。

 よろしかったらポチっとお願いします→人気blogランキング...
070908追記:これはひでーなー。

ほれっ→法務省が「共謀罪」のwikipedia情報を編集して情報操作(ESPIO様:070829)

読んだらムカッパラが立ってきた。
鳩山邦夫法務大臣、「来年の洞爺湖サミットまでに共謀罪を作る」
って宣言してるし。

戦前かよ ヽ(`Д´)ノ
ラベル:Wikipedia WikiScanner
posted by Francisco at 13:04| Comment(5) | TrackBack(25) | Mac・IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月08日

欲しすぎる new iMac

あああ。。とうとう出ちゃった。
ヤバイよ、これ。

newimac_1

newimac_2

The new iMac

Appleが8/7(米国西部時間)、スペシャル・イヴェントで
ついに発表しちゃった。

カッコよ過ぎだよ、ジョブスたんてば。
アルミ一体成型の薄いボディに、ガラス・フェイスかよ。
まるで巨大iPhoneじゃん。
脳味噌もCore 2 Extreme/2.8GHzかよ。
それに20・24インチが標準かよ。
もう個室にはTVいらんな。

マーク・ニューソン氏もジダンダ踏みそな、
厚さ8mmアルミ製ワイヤレス・キーボードかよ。
(今回売出はUSB有線タイプ。無線は8月下旬発売!)

wireless_1

wireless_2


早く実機を触りてぇぇ〜。
こいつに最新のOS、Leopard(10月発売)を乗っけて
美しい画面をひたすら見ていたい。
 070812追記:とりあえず近場のヨドバシで触って来た。
        薄っ!!
        そして何より、完成度が高い。
        キーボードがなければ、高級テレビにしか見えない。
        単なるコンピュータのメーカーを脱却するという
        Appleの目論見は消費者のツボにはまるかも。

これからコンピュータを買う、あるいは買い替えを
考えてる方は、Macを選択肢に加えては?
一度触ると気持ちよくてホントやめらんないよ。

10月発売のLeopardからはBoot Camp(ビリーぢゃない)標準装備だから
WINDOWSもMac上でフツーに走るようになるので、
もうWIN専用機を買う理由はあんまりないかもよ。

もし価格の半分がAppleの利益だったとしても、
ホレた人には関係ないんだな、これが。
恋はナントカって言うでしょ。
応援したげるから、株価上がって、これからもスゴイの
ドンドン出してね、って気分になる。

本当はこういうことを我がSONYにこそ
やって欲しいんですよ。
ええ。
SONYさん!!これからも応援してますぜ!!!

それにしても、パソコンだらけの我が家では、
当分買う理由が出来そうもありません。
それが一番の悩み。
久々に物欲で悶絶の管理人。。。

070809追記:
 さっそく恒例のバラシ・レポート!
 はっ、早過ぎる!!

 →その1新しい iMac (2007 Mid モデル) のバラし【更新】(KODAWARISAN様:070808)
 →その2バラしのキーワードは、”アルミとガラス” (KODAWARISAN様:070809)

 おおお、ビスはガラスの下にあるんかい!! (゚д゚;)
 Apple 恐るべし。。。
posted by Francisco at 22:44| Comment(0) | TrackBack(1) | Mac・IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月30日

iPhone狂騒曲

iphone-hero.png

ジーザス・フォン(神の電話)とまでニックネームが付いたiPhone。
電話というものを発明し直した、と宣言するApple。
半年間、カタズを飲んで見守ってきた世界のスティーブ・ジョブス信者。

ついにそのヴェールを脱いで、米東部時間2007/6/29(金)18:00(日本時間6/30朝8:00)にローンチ!!
今日から移動端末に新しい地平が開ける。

販売開始から1時間かそこらで、もうパッケージ開封の写真やら、コーフンが伝わってくる。
1日もたてば全米から使用した感想や、恒例の分解バラシレポートも一斉に出てくるだろう。
 ●しかし、発売から1時間もしないでバラシちゃうとは。。。
 
iPhone Live Disassembly(iFixit:070629)


ニューヨークの5th Avenue店では、発売の4日前から路上に泊り込んでた行列フェチまでいる。
1番GETできたのかな。
 ●一等賞で2台買えたそうです。おめでとう
ぐわっ、すでにこの人Wikipediaに載ってるし。
みんな短時間で個人の事をよくこんなに調べるね。便利で不気味な世の中(-_-;)

スペックの概要は米国AppleのHPでも発表されてるし、
内外のメディアやブログが散々取り上げてるから、ここで細かくは触れません。
検索してくださいな。いっぱい出てくるから。
ただし、知ってしまったばかりに、欲しさのあまり高熱が出ても責任とれません^^;

 ●6/29から7/4の独立記念日までに100万台売って、在庫が消えたらしい。
 そりゃ売れるわ。



やっぱり何といっても萌えるのは、そのストイックな未来型インターフェイス。
ミラー仕上げのシルバーフレームに抱かれた、漆黒の光沢ボディ。
電源以外、一切ボタンやキーがない、ミステリアスな風貌。
これだけで本能的な所有欲をかき立てずには置かない。ホントにズルいデザインだってば ...続きを読む
ラベル:iPhone apple 3G対応 GPS
posted by Francisco at 09:10| Comment(0) | TrackBack(4) | Mac・IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月16日

よみがえれ!iPod

4/9、ついに販売台数1億台を突破したiPod。
このペースで行けば今後、1980〜90年代で3億5000万台売ったSONYのWALKMANシリーズをいずれ抜いて、人気が落着くまでには5億台は行くんじゃないかとの、業界ではもっぱらのウワサ。

新しいのもいいけど、どのモデルも完成度が高くて使うほどに愛着が沸く。
「いいものが売れる」っていう事を示したAppleの功績は大きい。

そんな中、第4世代iPodの復活の儀式がアップされてた。

 →第4世代ァイポドのバッテリ寿命復活( マク様:070415)

 1.GarageBandで3秒程度の曲を作りiPodへ転送
 2.ひたすら3秒の曲をリピート再生
 3.完全にバッテリーが切れるまでやる
 4.ちょっとだけ充電(10〜20分)
 5.Macにつないで初期化(ここから先は通常のレストアと同じ)

だそうだ。このモデルは筐体開けなくてもいけるらしい...続きを読む
posted by Francisco at 19:43| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac・IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月06日

音のないダンスクラブ

ロンドンで昨年末に引続き、また「iPodフラッシュ・モブ」開催。
大勢で同じ曲を聴きながらダンスでオフ会。
音もなく、4000人がおんなじノリで嬉しそうにシェイクしまくってる。すげーシュール。

 日本語ニュース(記事内にYouTubeのリンクあり)→
 「ロンドンでまた、アイポド・フラッシュ・モブ開催。4000人集結!」( マク様:070406)

 現地・イブニングスタンダード紙→
 4,000 flash mob dancers startle commuters at Victoria(thisislondon.co.uk:070406)

現地時間4/5・夜7時前から。場所はヴィクトリア駅前。
事前に全員同じ曲を自分のiPodに入れて来て、カウントダウンで一斉に踊りだしたそうだ。
楽しそうだなあ。
お巡りさんが来るまで2時間もクラブ状態は続いてたとか。
これって、丸ノ内か梅田の駅前でやったら、ビビるだろうね(^^;)...

日本でもあちこちで行われるようになった、楽しいゲリラ的オフ会。
去年秋の2Ch有志による伝説の「京橋駅ゴキブリ退治オフ」も呼吸困難になる位笑ったけど、
あれ、実際現場に居あわせたらたらトラウマになっちゃいそうだよね(自分的には結構好き)。

 グロ注意→カメラマン一号による現地まとめ動画(てりやきのVIP日記(^ω^)様:060910)

どうせならLondonみたいなハッピーでオシャレなのをやる人が増えると元気が出るよ。
悔しいけど、ヨーロッパのみんなは人生をエンジョイするのがうまいなーって思ったのでした。
posted by Francisco at 13:08| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac・IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月04日

地上最強のパソコン

つ、ついに出ちゃった"8コアMac Pro”!!

パーソナルコンピュータで初めて、今日から
3.0GHzクアッドコア(4CPU)のIntel Xeon"Clovertown"×2基積めるようになった。
HDDは最大3TB(1テラバイト=1024ギガバイト)、メモリは最大16GB実装可。

冬場は排気口のそばにいれば暖をとれたりして。

このモンスターマシンは、もう「パソコン」とは呼べないな。
(「ワークステーション」でも足りない。もはや1軒のスタジオだ。)
これがあればAppleのWEBに書いてある通り、長編映画の編集なんかが1台でできるだろう。
医療分野の画像処理にもバリバリ威力を発揮するだろうね。

それにしても、筐体はこれから先も「城壁」みたいな巨大なのしか出してくれないのかな。
Jobsタン、お願いだからCUBE型作って!!
ラベル:Mac Pro 8コア
posted by Francisco at 22:29| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac・IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月02日

鼻歌検索を越えて

鼻歌検索サイト「midomi」がもうじき上陸するために準備中らしいですな。

 →鼻歌サイト「midomi」が日本上陸 「あの曲は?」を歌って検索(ITmedia News:070316)

 →アメリカ本家サイト

自分はやってないけど、本家サイトを試してみた人の反応をググると、おおかたは、
「鼻歌はまあまあヒット・口笛だとイマイチ」
「でたらめ歌詞つけて歌うと結構見つかる」
「歌詞付きできっちり歌うとGOOD」
「マイナーアーティストや新しい曲のデータベースは少ない」
てな予想通りの感じですな。

SNS対応も進めてて、「歌入れ」した鼻歌アーティスト同士がプロフも共有してマイミク状態になれるみたい。
今んとこパソコンのマイク端子から歌う方式とか。
auのサービス等と競争するには、モバイル完全対応が条件かな。
そしたら一気に大化けするかもね。
コンセプトは「音楽のWikipediaを目指した」んだそうだ。
面白そう。早く著作権問題をクリアして頑張って欲しい。

でもホントに欲しい検索サイトはというと...続きを読む
ラベル:鼻歌検索 Midomi
posted by Francisco at 13:04| Comment(0) | TrackBack(1) | Mac・IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月30日

セレブ専用:おノートPCざんス

高級ファッション雑貨の英ルバグリオ社で「セレブ専用ノートPC」予約受付中っ!

 →英ルバグリオ社、世界初 セレブ専用のノートブックPCを発売へ(Technobahn:070327)

以前エルメスのショーウィンドウの前で、本体よりはるかに高いと思われるiPodケースを発見して固まってしまったワタクシメですが、今回はケタがドーンと違ってます。
1台100万ドル(約1億2000万円)以上って、どういう仕上げになってるんだろう。
スイッチ廻りにダイヤをあしらってあったりするらしいけど、当然ルバグリオ社のWEBは会員しかログインできないので、シモジモの者にはそれ以上のスペックは分りません。
実機を見てみたいなー。触れなくていいから。

写真から推測するに、基調は「黒のツヤツヤ」。
いまヨーロッパで高級感あるエレクトロニクス関連機器といえば、絶対に「黒のツヤツヤ」。
各社の液晶テレビも、Appleの新OS・Leopardのインターフェイスもみーんな「黒のツヤツヤ」。
そんな流れの中でついに女王登場ですかね。

おおお、今こそ世界の「ジャパン」、すなわち「漆塗り」を投入する絶好の商機ではありませんか。
19世紀末の西洋アートシーンを根底から揺さぶったジャポニズムの夢よ再び、ってならないかしら。
光琳や宗達をあしらった蒔絵(まきえ)・沈金(ちんきん)・螺鈿(らでん)仕上げのラグジュアリーなPCなんていいんじゃない。
漆塗り家電の売り込みに、国をあげて真剣に取り組んだ方がいいと思う。いやマジで。

でも100万ドルで買っても、1〜2年たったらショボいスペックになっちゃうんだろうな。
また買うからいいのか ε-(-д-) ハァ
posted by Francisco at 12:49| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac・IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月22日

iTunesのデータ移行してみました

昨日はいい天気。でもって奥さんと一緒に、4歳になった息子の自転車の練習がてら、近場の緑道を散歩した。
補助輪付だから絶対コケないのに、ハンドルに誰かが手を添えてないと「怖い、怖い。」とベソをかいている(^^)
距離が離れるほど声が大きくなり、握ると泣き止んで、ほとんどテルミン状態(^^;
でも、帰り道はすっかり自信が付いて、楽しそうに力強くペダルを踏んでいた。
こうして、一歩一歩着実に成長していくものなんだね。感慨。

自分も何か1個新しい事やろうかなと、懸案のiTunes楽曲データのOS9.2.2パーティションからOSX(10.4.9 Tiger)環境への移行を始めてみた。
(ウチのG4 Cubeはいまだにデュアルブート)
いきなりiTunes2.0.4のデータを直に最新版(iTunes7.1.1)と共有するのは危なそう(OS9環境側への副作用もポツポツ聞かれる)だし、まずはライブラリの中にOS9からの楽曲データ(全部MP3)のコピーをドンと流し込んで、iTunes7.1.1で読んでみた。
大部分のタグは文字化けもなく、曲名・アーティスト名等が表示された。
めんどくさがってて損した(・。・ゞ

ほとんどの曲をMacでリッピング&エンコードしてたのが良かったみたい。
プレイリストはタグの修正に較べたら大した手間じゃないから、念のため手を付けずに、Tigerボリューム側でもう一度作ろうかしら。

松田純一さんのサイトを見たら、アルバムアートもネタの絵がHDD上にあれば、ドラッグ・アンド・ドロップで一発リンクできるんだね。
試しに何曲かやったら超カンタン。Apple/Macのインターフェイスって何てヒューマンなんだろう。

(追記:iTunes2の頃より、同じファイルを再生してもずいぶん音が良くなってるんだね。プリセットの各イコライジングのテイストも帯域バランスが変わってる。外付けのUSBコンバータを使わず、Cube付属のアンプにヘッドフォン直挿しで交互に聴いてみた。)

折角ここまで延命させたヴィンテージiPodをOS9からOSX用にファームUPするのはなんだか惜しいので、いずれタッチスクリーンの最新鋭機を導入するまで、OSX側は当分ジュークボックスがわりかな。
ラベル:itunes ipod
posted by Francisco at 13:03| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac・IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月15日

Vistaの広告にびっくり100回

M$のWEBページに「Windows Vista にびっくり 100 回」っていう超強烈なPRコーナー発見。

 ココで知りました
 →OSは論争すべきではない(外崎(とのさき)さんの抱腹絶倒コラム「がんばれ!!ゲイツ君」:070220)

 →Windows Vista にびっくり 100 回

びっくりの理由:「静止画を楽しめる」、「PC の自動更新」、「…」...
覗いたけど自分がフリーズして、読み進めなかった。ゴメンナサイ(^^;
やっぱりビノレ・ゲイツさんの会社ってスゴイ。

当面XPで全く不自由してないしなあ…
posted by Francisco at 18:32| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac・IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月13日

無料のPhotoshopがもたらすもの

ちょっと前のニュースだけど、Adobeが半年以内に画像編集ソフトPhotoshopのオンライン・フリー版をリリースするそうだ。なんと太っ腹な(^^)

アドビ、「Photoshop」をウェブアプリ化へ--無償版として提供予定
(CNET JAPAN:070301)


一定の速度が出る通信環境なら、MacだろうがWinだろうが、どこにいても自由に画像を編集できることになる。
もちろん、正規版に比べれば機能はだいぶ限定されるにしても、これでちょっとした身の回りのグラフィカルな編集は足りちゃうだろう。
正規版ゆずりの基本機能は搭載されてるだろうから、フリーソフトを自分流に飼い慣らすための、手間のかかる設定も必要なくなる。

何より、お金払ってまで画像作成・編集専用のソフトを買わなかった人や、憧れてても買えなかった子供や学生さんが気軽に入門できるところが大きい。
昼定食で味を覚えた人が、いずれディナーを食べに来るっていう線を狙ってるわけだけれど、WEB版アプリを使う時の広告収入だけでも莫大な金額がクリックされまくるだろうから、充分勝機あるだろうね。

Flash Playerの開発元、Macromediaを傘下に収めたから、いずれWEBアプリケーションの分野で何かやると思ってたが、これは思い切ったもんだ。これからgoogleやMSでも次々オンラインものが出るだろうけど、やっぱりプロに支持され,磨かれて来た操作性には一足の長があるんじゃないかな。

ちょっと写真の色やトーンを調整するなら、カメラのオマケやアルバムソフトの調整機能でソコソコ行くものの、慣れてくると切り抜いたり、レイヤで画像を重ねたりしたくなって、すぐに物足りなくなってくる。世の中の子供たちがマーカーや色鉛筆と同じ感覚でPhotoshopを使って、誰も体験した事のないような世界を創作するところを想像すると楽しくなってくる。

これとMacとiLife(Apple)があればなんでも表現できる。勇気ある、いい決断だと思う。

新しい才能が世の中に溢れ出るキッカケになる予感...
posted by Francisco at 16:51| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac・IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月09日

夢のネットワーク全自動設定

油を燃やして走るクルマだって、自家用に限れば今やマニュアル仕様なんかほとんどないのに、
先端技術のカタマリであるはずのコンピュータ廻りだけ手動でコチョコチョいじらないとネットワーク設定できないってのはどー考えてもおかしいって常々感じてた。
恥ずかしながら無線LANひとつ満足に組めずにヒーヒー言いましたよ、ええ。

そこへ持ってきてAppleの特許にこんなのがあるそうだ。

 →RFID Tags for Apple devices. Wi-Fi Enabled Apple Remote, iPod and Other Peripherals(unwiredview.com様:070308)
apple-rfid-network-arrangement.jpg

簡単に言うと、アクセスポイント、TVセットBOXなどのハブ機器が、PCなど各機器のICタグ(RFIDタグ)にID情報を勝手に読み書きして、セキュリティを含んだ最適なネットワーク設定をしてくれるらしい。
改札口やレジ、物流倉庫と似た原理だからPC側は電源オフの状態でもOK。

すごいぞ、ICタグ。かゆいところに手が届くぞ、Apple。
今後の機器の標準仕様になってくれば、やっとPC廻りも家電品と同じ手軽さになる。

てゆーか、いずれ冷蔵庫も洗濯機も掃除機も坂村教授のTRONハウスみたいに勝手につながって、一種のロボットとしてしゃべったり動いたりするわけね…
これはこれで、ちょっとシュールな風景ではあるけど。
posted by Francisco at 15:44| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac・IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月08日

ジョブズ、お忍びでiPhone 愛用?

噂サイト"Cult of Mac"に
「スティーブ・ジョブズ(米AppleのCEO)そっくりな黒タートルにブルージーンズ姿のオヤジが、
屋外でiPhoneみたいなタッチスクリーン式ケータイをポッケから出して電話してた」って話が出てる。
街のサッカー場みたいな場所で、親たちが子供たちの試合でも見てるフンイキ。

jobs_iphone.jpg
 →iPhone in the Wild(Cult of Mac様:070307)
 →日本語レポートジヨブズ?が、すでに、お外でiフオンを使ってーた?( マク様:070308)

「セイン」さんて人の投稿で、その時の写真をflickrにあげてるんだけど、真偽は不明。
 →Steve Jobs talking on an iPhone tucked in his front pocket(flickr:070304)

flickrで別な人たちが「イヤフォンがiPod用ぢゃないだろ」とか、写真にツッコミ入れてて笑える。

まだ発売もされてない電話をめぐって、こんな他愛もないことが記事になっちゃうところが、カリスマたる所以でしょうかねえ。

 →iPhoneを待ちきれないあなた。ペーパークラフトでオーナー気分をGET!! その1、その2

それにしても、もしホントだったらこの人はオバQみたく同じ服を何十着も持ってて
どこへ行くにもとっかえひっかえ着てるんだろうか。そっちが気になったりして。
posted by Francisco at 18:57| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac・IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月07日

お爺ちゃん、それはお隣のですよ…

しばらく不調(?設定ミス?)だったわが家の無線LANが昨日急にフッカツ。

間取りと子供のイタズラ対策の兼ね合いで、仕事用Mac(Cube)のそばにモデムを置いてるせいで、Win機(HPのノート・VAIO-W)はすげー遠い。ちょっと配置換えするにもケーブルの引き回しががイライラする。
旧い型式の中古通信機材はずいぶん安くなったので、チョコチョコ集めて、今さらながら昨年末に無線化決意。まずはノートから着手。

Baffalo Airstationシリーズのアクセスポイント(親機)にNetgearの子機をつなげて使い始めてたんだけど、何日も経たずに、何をやってもつながんなくなった。PCのLANカード部分ををAPにひっ付けてもアンテナ1本すら立たない。あらららら。

オクで外付けアンテナを激安で落として、APに付けてみる。一瞬復活して通信速度もソコソコ行ったけど、またスグ接続不能に。
ううう。なんなんでしょ...続きを読む
ラベル:無線LAN
posted by Francisco at 02:31| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac・IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月01日

不老長寿のiPod mini

すんごいですねー。こんな改造できるスキルがあったら楽しいだろうなあ。
ナンと、iPod miniのHDDをフラッシュメモリに換装しちゃったツワモノがいました。

 写真付き改造解説→ turn your iPod mini into a flash based iPod
(GEEK TECHNIQUE様:070227)a flash based iPod



 日本語版ニュース→ アイポド・ミニのストレイジを、フラッシュ・メモリに改造(マク様:070228)

今はもう製造されてないキュートなiPod mini。
あまりにも人気があるんでiPod nanoまで色付きにせざるを得なかった位、その後に影響を与えたモデルだよね。
大好きな機器はずっといつまでも使いたい。これ自然な感情だけど、HDDはいつか必ず最期の日が来ちゃう(TT)

でも「回転する部分」がなくなれば、丈夫で長持ちする理屈...続きを読む
posted by Francisco at 21:38| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac・IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月22日

Cube萌え

Appleが遠からず、新設計されたMac Proを出すらしい、というウワサが世界のMacファンの間を飛びかっている。

Mac de Life様/070219:新Mac ProってCube?


新Mac Proは小型で大幅に高速化され、排熱はかつてのG4 Cubeみたいに上部の排気口から出すらしい。
もちろん口の堅いAppleの事だから憶測の域を出ないけれど。

G4Cube01.pngこれって、やっぱり待ち望んだCubeの再来かもしれない!
などど、「立方体マニアのスティーブ・ジョブス」の足跡を見つめて来たMac好きなら、パブロフの犬状態で反応してしまうんだけどどうだろう...続きを読む
ラベル:g4cube CUBE Mac
posted by Francisco at 13:16| Comment(0) | TrackBack(1) | Mac・IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月16日

iPod 修理記

 医師に「おぢさん運動不足ですよー」と言われ、この頃ちょくちょく職場から自宅までの
4km程を歩いて帰るようにしている。
そんな時のお供・我がVintage iPodは、5年モノの第二世代(10GB)。
この巨大・激重な機種を、電車の中で中高生がモノ珍しそうに見るのは楽しいのだが、
バッテリーが帰り道の1時間、最後まで持たない。メーカー公称は10時間なんだけど。
おまけにリモコンのイヤフォンジャックは接触不良。

 母艦G4 Cube(1.2GHzに改)は、未だにOS9.2.2とOSX 10.4.7 Tigeのデュアルブートにしてあり、
好みの音楽が昔のパーティションに沢山あって、OS9で動くiPodとiTunesがいまだに捨てらんない。
最新の”iTunes7”用に楽曲のタグを修正してゆくなんて気が遠くなる。
→(iTunes7導入に奮闘する人の話)

 奥さんが見かねて「ピンクのWalkman STICK、貸したげようか?」などと言ってくれたり。
ピンクはちょっと(-_-;) だいいちMacにつながんないし。
元々中古品で買ったからメーカーサポートは当てにできないし。
そんなこんなで、ついにこないだ自分でいぢりましたよ、ええ...続きを読む
posted by Francisco at 08:33| Comment(0) | TrackBack(0) | Mac・IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。