
酪農家もついにキレた
それにしても7月末のWTO(世界貿易機関)ドーハ・ ラウンド(新多角的貿易交渉)の、
非公式閣僚会合は、首の皮一枚だった。危ない危ない。
米中印の非難合戦の影で日本は完全にかすんで、07/29に会議が決裂しなかったら、
関税保護品目をガバッと減らされて、日本の農業、
たとえば小麦や酪農やサトウキビ、それから地方の多くの特産農産物は大ピンチ。
いまも時限爆弾の起爆装置は動き続けたままだ。
国内では毎年何万人の命をひねり殺しといて、
なんで外に行くとヤドカリみたいにササッと縮んじゃうわけ?
激動の日本をほっぽらかして、大臣が2人もジュネーブくんだりまで出てって、
税金使ってただ座ってるなら、事務方のトップに任せてスグ帰って来い!!
福田さん、内閣いじるたった5日前に、言ってたな。
「(大臣たちの外遊中に)改造の話を言うとまた大変ですから、きょうも言わない。フフッ。」
そのあげく、「合意に至らなかったことは極めて残念ですねえ(遠い目)。
(途上国の関税もろとも日本の農業をぶっ潰して大企業の工業製品をドッと売れるように)
他の加盟国(アメリカ様)と、今後の交渉の進め方を検討します。」
町村さんにいたっては
「中国とインドは(アメリカ様にタテついて)自国の利益を重視して、
(アメリカ様という)世界経済全体を考えない。
(アメリカ様という)世界経済全体に占める役割の大きさを自覚しる。」
この人たち、どこの国の閣僚なんだ。
あ、国ぢゃないか。。。合衆国ジャパン州でした。
2005年「郵政米営化」総選挙から着々と現政府・与党が準備してた、
農林水産業の完全破壊がいよいよ本格稼動し出した。
国益を守るために聞き分けのない国があったっていいじゃん。
荒れるなら、荒れりゃいいんだよ。主張をぶつけ合う場なんだから。
次は自分がお山の大将だと思ってるアソー閣下。
前もって言っとくけど、間違えても「ウチは核兵器持ってないし、
常任理事国じゃないからバカにされる」とか寝言わないでね。
んなの関係ありませんから。だいいちインドは常任理事国じゃないし。
みんな自国の産業の利益を守るのに必死なんだもの。
中国とインドの言ってることは当たり前のことだよ。
それが交渉ってもんだろ。
ヒラのサラリーマンだって、毎日営業の戦場でボロボロになって闘ってるぜ。
漁師さんに続き、酪農家の皆さん約2000名も07/31、価格値上げを求めて直接行動に出た。
→乳価引き上げ求めデモ行進 県内酪農家ら都内で(信濃毎日新聞:080801)
→『生乳再値上げを』 酪農家2300人 銀座でデモ(東京新聞:080801)
この間の全国一斉休漁のゼネストと、運輸業界からの突き上げにビビった政府は
曲がりなりにも態度を軟化させた。
薬害肝炎被害もそうだった。
みんなで怒れば動くのだ。
ヤッパリ我々「バカなB層の2級市民」から声が上がるのが一番怖いんだな(・∀・)!!
→漁業者や運輸業者を支援 政府、原油高対策を公表(東京新聞:080729)
農家全体が本格的に抗議に立ち上がるのは時間の問題だ。
総選挙、首洗って待ってろよ、自公。
今、ほとんどの農家は、自公政権にだまされてたことに気付きつつあるから。
でも、その代償は余りにも大き過ぎる。。。
一国の文化と経済の基盤の破壊。
アメリカの大統領選が終わってからが正念場だ。
せめてドーハ・ ラウンド再開より、日本の総選挙の方が先になるように、
祈らずにいられない。
自公政権のままで交渉の場に戻ったら地獄の未来が待っている。
まあ、小沢さんが政権取ったとしても、経団連とアメリカ様の手から
日本の農林水産業をどこまで守ってくれるのかは非常にアヤシイ。
引続きみんなで監視し、騒ぎ続ける必要があることに変わりはない。
JanJanに、市民が「地産地消」を後押しし、国内の消費を呼び起こそう、という記事があった。
国が頼りにならない以上、農林水産業の体力を高めるには、これが一番でしょう。
食糧自給率を上げる=国産品をちょっとでも買う=子孫に恨まれずに死んでゆける
→市民の力があればWTOなんて怖くない(JanJanニュース:080731)
「かつて、アメリカの圧力で大店法が改正され、大型スーパーなどの進出で、
地域に根ざした商店街がつぶれていった経過を我々は体験した。
あの時も、同じような知恵を持っていれば、今のような惨状は防げたのかもしれない。 」
「緑提灯」という運動が広がってるそうだ。
国産食材を愛する飲食店に緑提灯を飾ってもらう。
加盟店の資格は、カロリーベースで日本産食材の使用量が50%を超えてればOK。
応援隊の義務は、「赤提灯の店と緑提灯の店が並んでいたら、ためらわずに緑提灯の店に入ること」。
2005年、北海道小樽から始まり、現在1000店舗突破。
ウチの近所でもいつの間にか、料理のおいしい何件かの飲み屋さんに提がってた(^^)
緑提灯のHPを見てみよう。あなたの街の近くにもあるかも。
命おとすな、自民おとせ!
政権交代こそ改革の本丸!

ここって、どこの国ですか?
票数インチキし放題の電子投票制度導入
野蛮な大量処刑を推進する裁判員制度
目くばせだけでタイホ出来る共謀罪創設
独裁国家並みのネット規制
総選挙で一揆を起こそう!!
よろしかったらポチッと応援をお願いします!→人気blogランキング
